検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハイエク入門 ちくま新書 1859

著者名 太子堂 正称/著
著者名ヨミ タイシドウ マサノリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218287827一般図書331.7/タ/新刊棚1通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
331.72 331.72

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111748924
書誌種別 図書(和書)
著者名 太子堂 正称/著
著者名ヨミ タイシドウ マサノリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.5
ページ数 444,25p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07689-2
分類記号 331.72
タイトル ハイエク入門 ちくま新書 1859
書名ヨミ ハイエク ニュウモン
内容紹介 20世紀に屹立する偉大な思想家F・ハイエクの多岐にわたる業績の全体像を整理し、現代思想の水脈に配置。その独創性に肉薄して、思想の輪郭を大きくえがく。
著者紹介 京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。東洋大学経済学部教授。

(他の紹介)内容紹介 社会思想の「迷宮」を一望する。多岐にわたる業績の全体像を整理し、現代思想の水脈に配置。偉大な思想家の独創性に肉薄し、思想の輪郭を大きくえがく。
(他の紹介)目次 第1章 若き日のハイエクとその知的伝統
第2章 ケインズとハイエク―世紀の経済論戦
第3章 ハイエクの「転換」
第4章 「関係性」の心理学―感覚秩序論とその思想連関
第5章 自由の条件
第6章 自生的秩序論へ
終章 ハイエクの自由論
(他の紹介)著者紹介 太子堂 正弥
 1974年生まれ。1990年、大学入学資格検定合格。1997年に慶應義塾大学経済学部卒業、2008年に京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、東洋大学経済学部教授。専攻は、経済哲学・社会思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。