検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

月は誰のもの? 南極、海洋、アフリカの前例に学ぶ

著者名 A.C.グレイリング/著
著者名ヨミ A C グレイリング
出版者 柏書房
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218334595一般図書329.2/ク/新刊棚1通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
329.269 329.269
宇宙法 宇宙開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111752106
書誌種別 図書(和書)
著者名 A.C.グレイリング/著   道本 美穂/訳
著者名ヨミ A C グレイリング ミチモト ミホ
出版者 柏書房
出版年月 2025.6
ページ数 200,28p
大きさ 19cm
ISBN 4-7601-5629-0
分類記号 329.269
タイトル 月は誰のもの? 南極、海洋、アフリカの前例に学ぶ
書名ヨミ ツキ ワ ダレ ノ モノ
副書名 南極、海洋、アフリカの前例に学ぶ
副書名ヨミ ナンキョク カイヨウ アフリカ ノ ゼンレイ ニ マナブ
内容紹介 軍事的にも経済的にも注目の的である「宇宙開発」。宇宙活動を平和的に管理することは可能か? 哲学者が複雑な歴史と実際の条約を丁寧にひもときながら、「人類の共同の利益」を守るための議論の土台を考察する。
著者紹介 ノースイースタン大学ロンドン校ニューカレッジ・オブ・ザ・ヒューマニティーズの創設者兼校長であり、哲学教授。著書に「大空襲と原発は本当に必要だったのか」「考える快楽」など。
件名1 宇宙法
件名2 宇宙開発

(他の紹介)内容紹介 「共有地の悲劇」を回避するために、哲学者が3つの前例をひもとく!
(他の紹介)目次 第1章 「グローバル・コモンズ」と人類の財産
第2章 南極大陸を守るための取り組み
第3章 公海と深海を守るための取り組み
第4章 アフリカ争奪戦
第5章 宇宙条約は十分と言えるのか
結論 これから何が起きるのか、私たちに何ができるのか
付録
(他の紹介)著者紹介 グレイリング,A.C.
 ノースイースタン大学ロンドン校ニューカレッジ・オブ・ザ・ヒューマニティーズの創設者兼校長であり、哲学教授でもある。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
道本 美穂
 英語翻訳者。東京大学文学部社会学科卒業。大手通信会社勤務を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。