検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リーダーシップのきほん 日経文庫 聴く話す決める動かす

著者名 田村 次朗/著
著者名ヨミ タムラ ジロウ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711872929一般図書336.3//新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
336.49 336.49
人間関係 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111757629
書誌種別 図書(和書)
著者名 田村 次朗/著   古山 彰/著
著者名ヨミ タムラ ジロウ コヤマ アキラ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2025.6
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-296-12173-1
分類記号 336.3
タイトル リーダーシップのきほん 日経文庫 聴く話す決める動かす
書名ヨミ リーダーシップ ノ キホン
副書名 聴く話す決める動かす
副書名ヨミ キク ハナス キメル ウゴカス
内容紹介 傾聴力、対話力、交渉力、説得力の4要素からなるリーダーシップの基礎を解説。コミュニケーション力を高めるコツや、グループワークの実践法のほか、リアルなケーススタディも紹介する。慶應義塾大学の人気講義を書籍化。
著者紹介 慶應義塾大学名誉教授。同大学グローバルリサーチインスティテュート特任教授。
件名1 リーダーシップ

(他の紹介)内容紹介 評価される、成功する人は“仕事ができる”ではなく“人間関係を制する”人だ。入社1年目社員共通の心配ごと「会社の人間関係の不安」を吹き飛ばす1冊。
(他の紹介)目次 序章 学校で成績が良かった人ほど会社に入ってから苦戦している
1章 知らず知らずのうちに敵をつくっていないか?
2章 飲み会、食事会、プライベートでのコミュニケーション
3章 なぜか好かれる人のコミュニケーション
4章 苦手な人とのコミュニケーションの取り方
5章 協力者・味方を増やす まわりの人に気持ちよく協力してもらえる関係を築く方法
6章 人間関係を良好にしながらモチベーションを上げるテクニック
(他の紹介)著者紹介 菊原 智明
 営業サポート・コンサルティング株式会社代表取締役。営業コンサルタント。関東学園大学経済学部講師。一般社団法人営業人材教育協会理事。群馬県生まれ。大学卒業後トヨタホームに入社し、営業の世界へ。「口ベタ」、「あがり症」に悩み、7年もの間クビ寸前の苦しい営業スタッフ時代を過ごす。「対人恐怖症」にまで陥るも、“訪問しない”“お客様に望まれる”営業スタイルを確立。突如、顧客の90%以上から契約を得て、4年連続トップの営業スタッフに。現在、経営者や営業スタッフ向けのセミナー、研修、コンサルティング業務を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。