検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

タイトル

ゆびでたどる進化のえほん

著者名 三上 智之/監修・文
著者名ヨミ ミカミ トモユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121343883児童図書401//開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 東和0221081524児童図書467//開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320999485児童図書40//児童-大型通常貸出貸出中  ×
4 舎人0421057415児童図書467//開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 保塚0521018515児童図書467.5//開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 江北0621056316児童図書46//開架-児童通常貸出貸出中  ×
7 花畑0721004653児童図書E/いきもの/茶新刊棚通常貸出貸出中  ×
8 やよい0820922029児童図書46//開架-児童通常貸出貸出中  ×
9 鹿浜0920788122児童図書46//開架-児童通常貸出貸出中  ×
10 興本1020862452児童図書46//新刊棚通常貸出貸出中  ×
11 伊興1120722200児童図書467//開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 中央1222855981児童図書E401/ミカ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
13 梅田1320723818児童図書E901/みか/開架-児童通常貸出貸出中  ×
14 江南1520545375児童図書467//開架-児童通常貸出貸出中  ×
15 新田1620547255児童図書46//開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
E E
進化論 系統学(生物学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111756041
書誌種別 図書(児童)
著者名 三上 智之/監修・文   かわさき しゅんいち/絵
著者名ヨミ ミカミ トモユキ カワサキ シュンイチ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.6
ページ数 36p
大きさ 31cm
ISBN 4-04-115729-9
分類記号 E
タイトル ゆびでたどる進化のえほん
書名ヨミ ユビ デ タドル シンカ ノ エホン
内容紹介 進化の「道」をたどっていくと、「クジラとカバがなかま?」「鳥は恐竜のいきのこり!?」など、知ってびっくりな“つながり”がどんどん見えてくる! 40億年の進化の道を、指でたどって体感する絵本。
著者紹介 東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻で博士を取得。国立科学博物館日本学術振興会特別研究員PD。
件名1 進化論
件名2 系統学(生物学)

(他の紹介)内容紹介 40億年のいのちの物語。カブトムシも恐竜も、きみとつながっている!
(他の紹介)著者紹介 三上 智之
 国立科学博物館日本学術振興会特別研究員PD。東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻で博士(理学)を取得。高校時代には、国際生物学オリンピックで銀メダルを2回獲得。進化生物学と古生物学が専門で、さまざまな化石の研究をおこなっている。2024年度には、日本古生物学会研究奨励賞を受賞。YouTubeチャンネル「ゆるふわ生物学」での活動や博物館の展示監修など、アウトリーチの経験も豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
かわさき しゅんいち
 絵本作家、イラストレーター。著書に『クジラがしんだら』(童心社、文・江口絵理、監修・藤原義弘、講談社絵本賞など多数受賞)。挿絵では古生物の復元イラストを描くことが多い。2024年から25年の新江ノ島水族館『えのすいの深海展』のキービジュアルを担当。生物なら種類・時代を問わずなんでも描く人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。