検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

部屋には葦が生えている

著者名 新馬場 新/著
著者名ヨミ シンバンバ アラタ
出版者 双葉社
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311778260一般図書913.6/シンハン/新刊棚通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111770907
書誌種別 図書(和書)
著者名 新馬場 新/著
著者名ヨミ シンバンバ アラタ
出版者 双葉社
出版年月 2025.8
ページ数 387p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-24837-1
分類記号 913.6
タイトル 部屋には葦が生えている
書名ヨミ ヘヤ ニワ アシ ガ ハエテ イル
内容紹介 「恐怖の大王が下りてくる」と、ノストラダムスの大予言に世間が騒然としていた1998年の夏休み。ぼくは解けるはずのない謎を解いてしまった。過去と向き合うため、その町へ行くことになり…。ジュブナイル×暗号ミステリ。
著者紹介 神奈川県生まれ。明治大学法学部卒業。「月曜日が、死んだ。」で文芸社文庫NEO小説大賞、「サマータイム・アイスバーグ」で小学館ライトノベル大賞優秀賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 ホラー小説界の最前線で活躍する大人気作家陣が集結!物語の主人公は全員高校生。ある奇妙な生物について記録された怪文書(「イオ」梨)、学習新聞作りの授業がきっかけで呼び覚まされる怪異(「しゃぐらどりの娘」澤村伊智)など、書き下ろし短編全5編を収録。学院の幽霊、宇宙船の記憶、街に潜む化け物、デスゲーム、モキュメンタリー…あなたの「こわい」は何ですか?「君に綴る物語」アンソロジーシリーズ〈恐怖編〉。
(他の紹介)著者紹介
 主にインターネットを中心に活動するホラー作家。2022年、『かわいそ笑』で書籍デビュー。「その怪文書を読みましたか」「行方不明展」といった展覧会などを手がけ、文筆だけにとどまらない幅広い活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 了
 長野市出身。2014年、『ON』で日本ホラー小説大賞読者賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤 ダリオ
 札幌出身。映画やテレビアニメのシナリオライターを経て『出口なし』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伴名 練
 1988年生まれ。京都大学文学部卒。2010年、大学在学中に応募した「遠呪」で第17回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞。同年、受賞作の改題・改稿版に書き下ろしの近未来SF中編「chocolate blood,biscuit hearts.」を併録した『少女禁区』で作家デビュー。近年は中短編SFを中心に発表。19年に短編集『なめらかな世界と、その敵』を発表し、ベストSF2019で国内篇の第1位を獲得した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤村 伊智
 1979年大阪府生まれ。2015年『ぼぎわんが、来る』(受賞時のタイトルは「ぼぎわん」)で第22回日本ホラー小説大賞〈大賞〉を受賞。19年、「学校は死の匂い」で第72回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。