検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水の旅路(DVDビデオ) 第二章 坂東太郎物語

著者名 群馬テレビエンタープライズ/制作
出版年月 2009.10.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1250054200映像資料V13/ミス/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1250062914映像資料V13/ミス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
V13 V13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001050000017
書誌種別 DVD
著者名 群馬テレビエンタープライズ/制作   小倉晃/撮影
出版年月 2009.10.01
大きさ 12cm
分類記号 V13
タイトル 水の旅路(DVDビデオ) 第二章 坂東太郎物語
書名ヨミ ミズ ノ タビジ
副書名 坂東太郎物語
副書名ヨミ バンドウ タロウ モノガタリ
内容紹介 私の名前は「坂東太郎」、川として日本一の広さを持つ「利根川」です。敬意と親しみと、そして暴れん坊であったことから、そう呼ばれていました。時には台風・洪水などにより、大きな災害も引き起こしてきましたが、首都圏に水を運び、皆さんの生活を支える重要性も持っているのです。そんな私をもう一度、思い出してください、そして触れてみてください…。



内容細目

1 第十四話 もう一つの水の生まれるところ 鬼怒川
2 第十五話 砂防が世界遺産を守る 大谷川
3 第十六話 県都の誇れる川に 田川
4 第十七話 暴れる流れを 小貝川
5 第十八話 御用川を川岸跡に偲ぶ 思川
6 第十九話 日本の近代化をみつめた川 鏑川
7 第二十話 水の力 片品川
8 第二十一話 近代化に翻弄された川 渡良瀬川
9 第二十二話 県境に感じる旧河道の風 渡良瀬川
10 第二十三話 武蔵の国を潤す「命の水」 葛西用水路・見沼代用水路
11 第二十四話 自然への思いやりを再び 霞ヶ浦
12 第二十五話 阪東太郎を源とする川 江戸川
13 第二十六話 舟運復活に思いをのせて 小野川

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。