検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

木のうえのおはなし3にんぐみ

著者名 ジェイムズ・マーシャル/さく
著者名ヨミ ジェイムズ マーシャル
出版者 大日本図書
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121335327児童図書933/マシ/ヨウネン特集棚3通常貸出在庫 
2 東和0221049976児童図書93/マ/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320972557児童図書933.7/マ/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420928764児童図書/マ/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520890229児童図書/マ/幼開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620927913児童図書93/マ/asadoku開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720975713児童図書933.7/マシ/開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820894731児童図書/マ/ようねん開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920760493児童図書933/マ/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020733331児童図書933/マシ/幼年開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120584170児童図書933/マ/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222774216児童図書933/マ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320694928児童図書/マ/ようねん開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520420330児童図書933/マ/幼年開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620521383児童図書/マシ/たのしい話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイムズ・マーシャル 小宮 由
2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111518417
書誌種別 図書(児童)
著者名 ジェイムズ・マーシャル/さく   小宮 由/やく
著者名ヨミ ジェイムズ マーシャル コミヤ ユウ
出版者 大日本図書
出版年月 2022.9
ページ数 48p
大きさ 22cm
ISBN 4-477-03397-6
分類記号 933.7
タイトル 木のうえのおはなし3にんぐみ
書名ヨミ キ ノ ウエ ノ オハナシ サンニングミ
内容紹介 ツリー・ハウスを作ったサムとスパイダー。その間ローリーは昼寝していたので登らせてもらえません。ところがローリーが「楽しいおはなしを知ってるのよ」と言うと…。子どもたちの想像力が楽しいおはなし第2弾。
著者紹介 1942〜92年。アメリカ生まれ。高校教師を経て、絵本作家。ローラ・インガルス・ワイルダー賞受賞。作品に「ネルソンせんせいがきえちゃった!」「ジョージとマーサ」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 中学二年の夏休み、英治たちは船で沖縄に向かった。銀鈴荘の金城まさから、故郷の美しい自然がアコギなリゾート開発業者の手にわたり、骨も埋められないと聞いたのがきっかけだ。本島からさらに船で半日ほど離れた小さな島を訪れた「ぼくら」。地元の中学生たちと協力し、イタズラ大作戦をくりひろげるが、手ごわい土建業者に加え東京からやってきた殺し屋までからんできて…。青空の下、サンゴと白浜とマングローブ林に囲まれた秘島で、元気いっぱい戦った真夏の思い出―。
(他の紹介)著者紹介 宗田 理
 1928年、東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。父親の死後、少年期を愛知県ですごす。大学入学と同時に上京、出版社勤務を経て作家活動に入る。1979年、直木賞候補作となった『未知海域』で作家デビュー、社会派ミステリーや企業情報小説等で活躍。現在は、名古屋市在住。旺盛な執筆活動のほか、教育問題、豊橋ふるさと大使などでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。