検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「定年サバイバル時代」の働き方ルール

著者名 田中 和彦/著
著者名ヨミ タナカ カズヒコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216470433一般図書159.4/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
159.4 159.4
人生訓 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110075456
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 和彦/著
著者名ヨミ タナカ カズヒコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.9
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-330934-0
分類記号 159.4
タイトル 「定年サバイバル時代」の働き方ルール
書名ヨミ テイネン サバイバル ジダイ ノ ハタラキカタ ルール
内容紹介 「60歳定年時代」は終わった! 40〜50代のミドル世代が、定年後も会社の肩書なしでも勝負できるスキル・人脈術などの実践的ノウハウを、豊富な実例を交えて解説する。
著者紹介 1958年大分県生まれ。一橋大学社会学部卒業。株式会社プラネットファイブ代表取締役。人材コンサルタント。コンテンツプロデューサー。著書に「複職時代」「40歳から伸びる人の習慣」等。
件名1 人生訓
件名2 中高年齢者

(他の紹介)内容紹介 年金支給開始が65歳に引き上げられることになった今、定年後も“求められる人材”であるためのスキル・人脈が不可欠。元リクルート『週刊ビーイング』編集長であり、人材コンサルタントとして、2万人以上を面接してきた著者が、今すぐ効果の出る仕事術を伝授する。
(他の紹介)目次 「定年サバイバル時代」がやってきた!
第1部 「定年サバイバル時代」に突入した7つの理由(2013年問題で、定年退職してもすぐに厚生年金がもらえない
年金制度や退職金制度など、制度そのものが先行き不透明である
企業は、本音では、65歳までの雇用延長に消極的である
企業と個人の関係が、「縦」から「横」の関係へと変わった
老後の長期化で、定年後の「60代からの自分探し」が始まった
ミドル世代は、自ら「キャリアデザインする」意識が低い
そもそも見本とするロールモデルが存在しない)
第2部 「定年サバイバル時代」の働き方15のルール(自らの手でキャリアを描いてみる
「エンプロイアビリティ」を高める
今までの自分を「ゼロリセット」する
自立した個人としての「新しい働き方」を模索する
横並びの発想ではない「本当の自分」を生きる)
(他の紹介)著者紹介 田中 和彦
 株式会社プラネットファイブ代表取締役。人材コンサルタント/コンテンツプロデューサー。1958年、大分県生まれ。一橋大学社会学部卒業後、リクルートに入社。人事課長、広報室課長、転職情報誌『週刊ビーイング』『就職ジャーナル』など、4誌の編集長を歴任。その後、ギャガ・コミュニケーションズで映画プロデューサー、キネマ旬報社/代表取締役を経て、現在は、「企業の人材採用・教育研修・組織活性」などをテーマにコンサルティングを展開する株式会社プラネットファイブ/代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。