検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

健康になる食べ方幸せになる生き方

著者名 東城 百合子/著
著者名ヨミ トウジョウ ユリコ
出版者 育鵬社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217430964一般図書498.5/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 秀樹
2012
379.7 379.7
学習法 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111120078
書誌種別 図書(和書)
著者名 東城 百合子/著
著者名ヨミ トウジョウ ユリコ
出版者 育鵬社
出版年月 2018.3
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-594-07863-8
分類記号 498.583
タイトル 健康になる食べ方幸せになる生き方
書名ヨミ ケンコウ ニ ナル タベカタ シアワセ ニ ナル イキカタ
内容紹介 心と体の「根」を育て、病気や不運も克服する! 日本の先人の智恵の詰まった和食の良さを、自身の体験に照らし伝え続ける著者、92歳の集大成。創刊45周年を迎えた月刊誌『あなたと健康』掲載を抜粋のうえ収録。
著者紹介 大正14年岩手県生まれ。栄養士。自然食・自然療法の大家として知られる。月刊誌『あなたと健康』を出版、健康運動を進める。著書に「家庭でできる自然療法」「食生活が人生を変える」など。
件名1 食生活
件名2 健康法

(他の紹介)内容紹介 平均寿命八〇歳の時代、定年後の二〇年をいかに過ごすべきか。「第二の人生」を始めるにあたり、いままで挑戦してこなかった分野に思い切ってチャレンジしてはどうだろう。そのうえで重要なのが勉強だ。受験勉強とは違い、定年後の勉強法で重視されるのは、知識のインプットではなくアウトプットである。新たな人や知識に触れて思考していけば、老化を防ぎ、充実して生きることが可能となる。記憶術、思考力など、その具体的な方法論に迫る一冊。
(他の紹介)目次 序章 長生きしたければ勉強をしなければいけない(定年後の勉強は健康法だ
かつての夢をかなえる自己実現のための勉強とは ほか)
第1章 若いころと勉強法は逆になる!(受験勉強には明確な締め切りがあった
インプットとアウトプットの関係が反対に ほか)
第2章 定年後の記憶術(「定年前後の勉強」の二つのアプローチ
「若者に負けないための勉強法」の中心は記憶力である ほか)
第3章 定年後の思考術(「若い人とは異なる能力をみがく勉強法」のために
思考が頑なになる「そんな話は知っている」現象 ほか)
第4章 人生を充実させる勉強法(自分が何を知っているかを知る
これまでの会社経験を活かして起業する ほか)
(他の紹介)著者紹介 和田 秀樹
 1960年生まれ。精神科医。東京大学医学部卒。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在は国際医療福祉大学大学院教授、一橋大学経済学部非常勤講師。アンチエイジングとカウンセリングに特化した和田秀樹こころと体のクリニック院長も務める。47歳で映画初監督作品『受験のシンデレラ』でモナコ国際映画祭最優秀作品賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。