検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

病気にならない生き方

著者名 安保 徹/著
著者名ヨミ アボ トオル
出版者 三和書籍
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111465470一般図書498.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1217046562一般図書498.3/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安保 徹
2015
498.3 498.3
健康法 ミトコンドリア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110479210
書誌種別 図書(和書)
著者名 安保 徹/著
著者名ヨミ アボ トオル
出版者 三和書籍
出版年月 2015.7
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-86251-183-6
分類記号 498.3
タイトル 病気にならない生き方
書名ヨミ ビョウキ ニ ナラナイ イキカタ
内容紹介 夜更かし夜勤による体調不良、自己免疫疾患、冬期のうつ病、運動中の突然死、発がん…。ミトコンドリアは体のさまざまなできごとに関わっている。エネルギー生成系をキーワードに、病気から逃れ健康を維持する方法を解説する。
著者紹介 昭和22年生まれ。東北大学医学部卒。新潟大学名誉教授。免疫学者。胸腺外分化T細胞を発見。著書に「免疫革命」「安保徹の免疫学講義」など。
件名1 健康法
件名2 ミトコンドリア
改題・改訂等に関する情報 「免疫力はミトコンドリアであげる」(2021年刊)に改題,2021年刊は第7章を加える

(他の紹介)内容紹介 夜更かし夜勤による体調不良、自己免疫疾患、冬期のうつ病、運動中の突然死、発がん…解糖系からミトコンドリア系へ加齢とともに体質は変化する。ミトコンドリアなどによるエネルギー生成系の全体像をとらえると、体にひそむ謎は次々と解けてくる。
(他の紹介)目次 第1章 ミトコンドリアって、なに?
第2章 ミトコンドリアから体の謎が解けてくる
第3章 ミトコンドリアと自律神経、免疫の関係
第4章 がんとミトコンドリア
第5章 ミトコンドリアの声を聴きなさい
第6章 こうすればミトコンドリアが活性化できる
(他の紹介)著者紹介 安保 徹
 昭和22年10月生まれ。東北大学医学部卒。新潟大学名誉教授、1980年アラバマ州立大学留学中に「ヒトNK細胞抗原CD57に対するモノクローナル抗体」を製作。1989年胸腺外分化T細胞を発見。1996年白血球が自律神経の支配下にあるというメカニズムを世界で初めて解明。200本以上の英文論文を発表し、国際的に名高い免疫学者として活躍を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。