検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夢の発電って、なんだろう? おはなしSDGs おはなしSDGs エネルギーをみんなにそしてクリーンに

著者名 森川 成美/作
著者名ヨミ モリカワ シゲミ
出版者 講談社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121320014児童図書913/もり/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220960033児童図書/もり/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320858434児童図書913.6/も/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420914574児童図書/もり/開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520874512児童図書/も/開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620912774児童図書91/モ/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720961044児童図書913.6/もり/開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820879229児童図書/も/SDGs展示3通常貸出在庫 
9 鹿浜0920641933児童図書33//開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020718134児童図書913.6/もり/開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120592512児童図書/も/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222610162児童図書913/モリ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320679291児童図書/モリ/開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520406099児童図書913.6/SDGs/開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620506624児童図書50//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森川 成美 こば ようこ
2025
913.6 913.6
水資源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111374677
書誌種別 図書(児童)
著者名 森川 成美/作   こば ようこ/絵
著者名ヨミ モリカワ シゲミ コバ ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2021.1
ページ数 79p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-522137-2
分類記号 501.6
タイトル 夢の発電って、なんだろう? おはなしSDGs おはなしSDGs エネルギーをみんなにそしてクリーンに
書名ヨミ ユメ ノ ハツデン ッテ ナンダロウ
副書名 おはなしSDGs エネルギーをみんなにそしてクリーンに
副書名ヨミ オハナシ エスディージーズ エネルギー オ ミンナ ニ ソシテ クリーン ニ
内容紹介 CO2を排出しない発電が一番ってホント? 佳幌の転校先に、ソーラー発電しか認めない子がいた。ある事件をきっかけに、佳幌たちは「いい発電」について考えはじめ…。物語をとおして、SDGsのことをわかりやすく伝える。
著者紹介 1957年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。「マレスケの虹」で日本児童文芸家協会賞受賞。ほかの著書に「ポーン・ロボット」など。
件名1 エネルギー問題
件名2 再生可能エネルギー
件名3 持続可能な開発

(他の紹介)目次 水と衛生(SDGsって知っていますか
安全な水とトイレを世界中に ほか)
水不足(将来、世界中が水不足になる?
水の取りあいで紛争が起こりそう? ほか)
水と災害(温暖化が進み世界中で災害がふえる
温暖化する地球で生きていくために ほか)
水を守る(水を守っているのは樹木のある大地
豊かな水は豊かな森林から ほか)
(他の紹介)著者紹介 沖 大幹
 東京大学大学院工学系研究科教授。東京大学総長特別参与。国際連合大学上級副学長。国際連合事務次長補。1964年生まれ。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次報告書統括執筆責任者、日本人初のアメリカ地球物理学連合フェロー。気象予報士。日本学術会議会員、ローマクラブ正会員。日本学士院学術奨励賞、日経地球環境技術賞など受賞多数。水文学の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。