検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

きたきつねのゆめ リブリオ出版のビッグブック

著者名 手島 圭三郎/画・文
著者名ヨミ テジマ ケイザブロウ
出版者 リブリオ出版
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0920496270児童図書EL//超大型絵本-大型通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

手島 圭三郎
2005
E E
障害者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520003643
書誌種別 図書(児童)
著者名 手島 圭三郎/画・文
著者名ヨミ テジマ ケイザブロウ
出版者 リブリオ出版
出版年月 2005.8
ページ数 [41p]
大きさ 44cm
ISBN 4-86057-211-4
分類記号 E
タイトル きたきつねのゆめ リブリオ出版のビッグブック
書名ヨミ キタキツネ ノ ユメ
内容紹介 ここは北海道の山のなか、静かで寒い冬の森。ゆきうさぎを追っていた「きたきつね」は、月の光に輝くふしぎな森の入り口にたどりつきました。そこできたきつねが見たものは…。
著者紹介 1935年北海道生まれ。北海道学芸大学札幌校卒業。教員生活を経て、版画家として独立。日本版画協会会員。ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞等、受賞多数。
改題・改訂等に関する情報 2001年刊を大型化

(他の紹介)内容紹介 聞こえない/聞こえにくい世界を知り、耳の不自由な人とともに生きるためのビジュアル教材。聞こえない/聞こえにくいってどういうこと?聞こえない/聞こえにくい人のくらしのくふう。聞こえない/聞こえにくい人とともに生きるための社会のくふう。聞こえない/聞こえにくい人がのぞむこと。聞こえない/聞こえにくい人をサポートする方法。交流及び共同学習の事前/事後学習に必須の1冊!共生社会の一員として、偏見やまちがった思いこみを取りのぞき、関心を持ち、正しく理解するための障害学習ビジュアルブック。対象:小学校中学年以上。
(他の紹介)目次 第1章 耳の不自由な人のくらし
第2章 耳の不自由な人のコミュニケーション
第3章 耳の不自由な人をサポートする
第4章 耳の不自由な人が学ぶ場所
第5章 社会でかがやく耳の不自由な人
第6章 ともに生きていくために バリアフリーな社会って?


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。