検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世紀末毒談 小学館文庫

著者名 ビートたけし/著
著者名ヨミ ビート タケシ
出版者 小学館
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311205777一般図書B914/ひ/特色コーナ通常貸出在庫 
2 中央1217700051一般図書AT914/ヒト/ヒト閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビートたけし
2024
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810416784
書誌種別 図書(和書)
著者名 ビートたけし/著
著者名ヨミ ビート タケシ
出版者 小学館
出版年月 1998.5
ページ数 311p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-402401-8
分類記号 049
タイトル 世紀末毒談 小学館文庫
書名ヨミ セイキマツ ドクダン
改題・改訂等に関する情報 「ビートたけしの世紀末毒談 3」(1996年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 全ての悩める現代人に捧げる、たけしによる福音書である。
(他の紹介)目次 第1章 このおかしな世の中はどうできているのか(みんな、ニワトリ小屋のニワトリだよ
ひとりでも生きていけるのに ほか)
第2章 人生をどう生きるか(ほとんどの人間は凡人として生まれ、凡人として死んでいく
しっかり足元を見ろ ほか)
第3章 エンターテインメントの怖さ(落差の中にお笑いがある
理想と現実の大いなるギャップから笑いが生まれる ほか)
第4章 人間いつかは誰だって死ぬ(死ぬことは人間に与えられた共通の宿命だ
100人いれば100通りの幸せがある ほか)
(他の紹介)著者紹介 北野 武
 ビートたけし。1947年東京都生まれ。漫才コンビ「ツービート」で一世を風靡した後、ソロとしてテレビ、ラジオへの出演のほか、映画や出版の世界でも国民的人気を得る。また映画監督としても、1997年『HANA‐BI』がヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞、2010年フランスの芸術文化勲章「コマンドゥール」を受章するなど、世界的な評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。