検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

和菓子の愉しみ 暮らしの図鑑 ながめて、愛でて、味わう工夫×新しい和菓子24×基礎知識

著者名 堀部 美奈子/著
著者名ヨミ ホリベ ミナコ
出版者 翔泳社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212078828一般図書596.65//開架通常貸出在庫 
2 中央1218206017一般図書596.6/ホ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
596.65 596.65
和菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111672200
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀部 美奈子/著
著者名ヨミ ホリベ ミナコ
出版者 翔泳社
出版年月 2024.6
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-7981-8226-1
分類記号 596.65
タイトル 和菓子の愉しみ 暮らしの図鑑 ながめて、愛でて、味わう工夫×新しい和菓子24×基礎知識
書名ヨミ ワガシ ノ タノシミ
副書名 ながめて、愛でて、味わう工夫×新しい和菓子24×基礎知識
副書名ヨミ ナガメテ メデテ アジワウ クフウ アタラシイ ワガシ ニジュウヨン キソ チシキ
内容紹介 心も体も満たしてくれる和菓子。和菓子の基礎知識はもちろん、季節ごとの味わい、五感を使った愉しみ方、器選び、お茶や珈琲とのペアリング、包み紙の活用方法、簡単な和菓子レシピなど、さまざまな愉しみ方を提案する。
著者紹介 創作和菓子ユニット「日菓」を結成。展覧会やイベントなどで和菓子の魅力を伝える。和菓子づくりのレッスンなどを不定期開催。
件名1 和菓子

(他の紹介)内容紹介 私たちの暮らしを形作る、さまざまなモノやコト。自分で選んだものは、日々をより豊かにしてくれます。「暮らしの図鑑」シリーズは、本当にいいものを取り入れ、自分らしい暮らしを送りたい人に向けた本です。使い方のアイデアや、選ぶことが楽しくなる基礎知識をグラフィカルにまとめました。お仕着せではない、私らしいモノ・コトの見つけ方のヒントが詰まった一冊です。
(他の紹介)目次 1 ながめて、愛でて、味わう工夫(季節と出会う
五感で味わう
和菓子の技法 ほか)
2 和菓子の今を知る新しい和菓子24(京都・御所東 UCHU wagashi寺町本店
名古屋・大須 大須ういろ本店
京都 御菓子丸 ほか)
3 和菓子を愉しむ基礎知識(和菓子の歴史
和菓子の種類
和菓子の材料 ほか)
(他の紹介)著者紹介 堀部 美奈子
 大学卒業後、出版社勤務を経て京都へ。夜は製菓学校に通いながら、昼は和菓子店で製造を学ぶ。並行して、創作和菓子ユニット「日菓」を結成し、展覧会やイベントなど型破りな方法で和菓子の魅力を伝える活動を行う。現在は、和菓子づくりのレッスンなどを不定期開催、思いつくままに手を動かして楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。