検索結果書誌詳細
講座立憲主義と憲法学 第6巻 グローバルな立憲主義と憲法学
- 著者名
- 信山社 東京 2024.10 22cm 9,347p ¥¥5000
- 出版者
- 分類:323.01
書誌詳細
-
内容紹介
-
人びとが営む生そのものに対して、極めて大きな影響を及ぼしている「立憲主義」という思想の、現代的実相と今後の展望を示す。第6巻は、「外」から見ることによって日本国憲法を分析。世界の憲法・憲法学との関係等を論じる。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1001111703561
-
書誌種別
-
図書(和書)
-
出版者
-
信山社
-
出版年月
-
2024.10
-
ページ数
-
9,347p
-
大きさ
-
22cm
-
ISBN
-
4-7972-1230-3
-
分類記号
-
323.01
-
書名
-
講座立憲主義と憲法学 第6巻 グローバルな立憲主義と憲法学
-
書名ヨミ
-
コウザ リッケン シュギ ト ケンポウガク
-
-
-
件名1
-
憲法
内容細目
+ 追加情報を見る
-
1
グローバル立憲主義と憲法学の基本概念
主権・憲法制定権力・民主主義
17-62
-
須網 隆夫/著
-
2
憲法と裁判官対話
63-98
-
中井 愛子/著
-
3
欠落する安全保障論と国際法・憲法
若干の問題提起
101-128
-
寺谷 広司/著
-
4
国際法と国内法の関係論から多層的・多元的な法秩序の中での憲法論へ
129-161
-
山田 哲史/著
-
5
世界人権宣言と日本国憲法
「身近で小さな場所」から始まる人権と責任
163-195
-
根岸 陽太/著
-
6
「定住外国人の人権」論と地球上のどこかに住む権利の間
世界と日本の「無国籍」問題と「向こう岸」に開かれた公法学への展望
197-219
-
小畑 郁/著
-
7
樋口陽一とデュルケームにおける個人の像の比較
立憲主義と共和主義を繫ぐ「道徳」を手掛かりに
223-255
-
シモン・サルブラン/著
-
8
日本国憲法の構造的柔軟性
比較憲法データからの示唆
257-275
-
ケネス・盛・マッケルウェイン/著
クリス・ウィンクラー/著
平松 直登/訳
-
9
比較憲法学についての一考察
277-310
-
横大道 聡/著
-
10
憲法・憲法学を「開く」
循環型人権システムにアクセスする権利の実現
311-347
-
江島 晶子/著
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 資料種別
- 一般図書
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 1218254686
- 請求記号
- 323/コ/
- 帯出区分
- 通常貸出
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。