検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

文学者とは何か 安部 公房/著

著者名
中央公論新社 東京 2024.12 18cm 195p ¥¥1500
出版者
分類:904
文学者とは何か
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
作風も人柄も大きく異なりながら、群を抜いた才能を備え、互いを認め合い、交友を保っていた安部公房、三島由紀夫、大江健三郎。彼らが文学とは、文学者とは何かを語り合った鼎談・対談全5編を、発表年代順に集成する。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1001111714074
書誌種別
図書(和書)
著者名
安部 公房/著
著者名ヨミ
アベ コウボウ
出版者
中央公論新社
出版年月
2024.12
ページ数
195p
大きさ
18cm
ISBN
4-12-005859-2
分類記号
904
書名
文学者とは何か
書名ヨミ
ブンガクシャ トワ ナニカ
著者紹介
東京生まれ。「壁」で芥川賞、「砂の女」で読売文学賞受賞。
件名1
文学

内容細目

+ 追加情報を見る
1   文学者とは   7-44
    安部 公房/述   三島 由紀夫/述   大江 健三郎/述      
2   現代作家はかく考える   45-82
    三島 由紀夫/述   大江 健三郎/述         
3   短編小説の可能性   83-110
    安部 公房/述   大江 健三郎/述         
4   二十世紀の文学   111-171
    安部 公房/述   三島 由紀夫/述         
5   対談   172-187
    安部 公房/述   大江 健三郎/述         

資料情報

1
所蔵館 
東和 
資料種別 
一般図書 
配架場所 
開架 
状態 
在庫 
資料番号 
0212092308 
請求記号 
904// 
帯出区分 
通常貸出 
貸出 
○ 
2
所蔵館 
中央 
資料種別 
一般図書 
配架場所 
開架 
状態 
在庫 
資料番号 
1218268496 
請求記号 
904/フ/ 
帯出区分 
通常貸出 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。