検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死とともに生きることを学ぶ 死すべきものたちの哲学

著者名 竹之内 裕文/著
著者名ヨミ タケノウチ ヒロブミ
出版者 ポラーノ出版
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511666141一般図書490.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
490.15 490.15
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111236912
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹之内 裕文/著
著者名ヨミ タケノウチ ヒロブミ
出版者 ポラーノ出版
出版年月 2019.7
ページ数 10,317p
大きさ 19cm
ISBN 4-908765-22-3
分類記号 490.15
タイトル 死とともに生きることを学ぶ 死すべきものたちの哲学
書名ヨミ シ ト トモ ニ イキル コト オ マナブ
副書名 死すべきものたちの哲学
副書名ヨミ シスベキ モノタチ ノ テツガク
内容紹介 自立ホームで学んだこと、死者と共にある農村との出会い、死とともに生きるための実践…。父との死別をきっかけに、「死とともに生きることを学ぶ」という探究を続けてきた著者が、「死すべきものたちの哲学」を提起する。
著者紹介 1967年生まれ。静岡大学農学部・創造科学技術大学院教授。博士(文学)。専門は哲学、倫理学、死生学。静岡市内で死生学カフェと哲学対話塾を主宰。
件名1 生と死

(他の紹介)目次 序章 どうして生きてきたのですか?―父との別れと出会い
1 介助することと哲学すること―「自立ホーム」で学んだこと
2 「人間」の出来事としての死―在宅緩和ケアの現場で考えたこと
3 土地における「生」の継承―死者と共にある農村との出会い
4 いのちに与って生き、死ぬ―マタギの背中を追いながら考えたこと
5 限界づけられた生の希望―共に生きること、本当に生きること
6 森と湖の国の「福祉」―他者と共に生きるためのレッスン
7 人間の生の拠り所としての「ホーム」―ホスピス運動の源流から展望する
終章 死すべきものたちの哲学―死とともに生きるための実践


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。