検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

消えた駅舎消える駅舎 懐かしい光景を新旧比較する

著者名 松尾 定行/著
著者名ヨミ マツオ サダユキ
出版者 東京堂出版
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211673926一般図書686//開架通常貸出在庫 
2 興本1011290887一般図書686//開架通常貸出在庫 
3 中央1216532190一般図書686.5/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松尾 定行
J07 J07
電気
女性史青山なを賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110142942
書誌種別 図書(和書)
著者名 松尾 定行/著
著者名ヨミ マツオ サダユキ
出版者 東京堂出版
出版年月 2012.4
ページ数 221p
大きさ 21cm
ISBN 4-490-20781-1
分類記号 686.53
タイトル 消えた駅舎消える駅舎 懐かしい光景を新旧比較する
書名ヨミ キエタ エキシャ キエル エキシャ
副書名 懐かしい光景を新旧比較する
副書名ヨミ ナツカシイ コウケイ オ シンキュウ ヒカク スル
内容紹介 何が消えて、何が残ったのか? 建て替えられ巨大なビルになった駅、100年の月日を経てなお現役の駅、路線廃止にともなって役目を終えた駅など、全国の懐かしい駅舎の姿を近年撮影した写真とともに紹介する。
著者紹介 昭和24年長崎県生まれ。広島大学教育学部卒業。きしゃ旅フォトライター。著書に「「鉄のぬけ道」をあるく」「東京電車地図」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 明治初期、バイブルと十字架を携えてアメリカから太平洋を渡ってきた一群の淑女(レディ)たちがいた。彼女たち婦人宣教師によって種をまかれた近代的女子教育の芽は、日本人女性の間で豊かに実り、現在までその影響は及んでいる。彼女たちはなぜ、何のために故国を離れ、何を日本にもたらそうとしたのか。婦人宣教師およびその活動を支えた女性たちの道徳観、女性観、教育観などを、19世紀アメリカの女性史・社会史的文脈に即して浮彫りにし、彼女たちが日本人の心に刻みつけたものの背景をさぐる。
(他の紹介)目次 第1章 始動―女性と海外伝道
第2章 兵站―婦人伝道局
第3章 決断―婦人宣教師
第4章 拠点―日本での仕事
終章 果実―「影響」のゆくえ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。