検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後まんがの表現空間 記号的身体の呪縛

著者名 大塚 英志/著
著者名ヨミ オオツカ エイジ
出版者 法蔵館
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610028701一般図書726.1/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 英志
1994
726.101 726.101
漫画-歴史
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010003569
書誌種別 図書(和書)
著者名 大塚 英志/著
著者名ヨミ オオツカ エイジ
出版者 法蔵館
出版年月 1994.7
ページ数 393p
大きさ 20cm
ISBN 4-8318-7205-9
分類記号 726.101
タイトル 戦後まんがの表現空間 記号的身体の呪縛
書名ヨミ センゴ マンガ ノ ヒョウゲン クウカン
副書名 記号的身体の呪縛
副書名ヨミ キゴウテキ シンタイ ノ ジュバク
内容紹介 保守党の分裂から海外派兵、恋愛の変容まで時代の鏡としてのまんが総批評。日本を超えてアジアからヨーロッパへと自閉しながら世界を覆う戦後最大のメディアとそれをとりまくタブーを真正面から論じる。
件名1 漫画-歴史

(他の紹介)内容紹介 手塚治虫、つげ義春からポルノコミック、朝日新聞、ファミコンソフトまで日本を超えてアジアからヨーロッパへと、自閉しながら世界を覆う戦後最大のメディアと、それをとりまくさまざまなタブーを、初めて真正面から論じる。
(他の紹介)目次 1 記号的身体の呪縛
2 性的コミックという枠組
3 内面の発見と喪失
4 まんがは「内面」を描けるか
5 「有害コミック騒動」と戦後民主主義という装置
6 誰に表現の自由があるのか
7 技術としての物語
8 コミックのビニールパック批判
9 まんがの無国籍性をめぐって
10 双子物語論
時評(事件としてのまんが
「解説」されるまんが
流行するまんが
少年ジャンプの定点観測)
終章 戦後まんがの表現空間


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。