検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

すべての人の天文学

著者名 縣 秀彦/編著
著者名ヨミ アガタ ヒデヒコ
出版者 日本評論社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217933496一般図書440/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

縣 秀彦 岡村 定矩 芝井 広
2008
335.13 335.13
楽譜 リズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111467860
書誌種別 図書(和書)
著者名 縣 秀彦/編著   岡村 定矩/監修   芝井 広/監修
著者名ヨミ アガタ ヒデヒコ オカムラ サダノリ シバイ ヒロシ
出版者 日本評論社
出版年月 2022.3
ページ数 3,257p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-78946-3
分類記号 440
タイトル すべての人の天文学
書名ヨミ スベテ ノ ヒト ノ テンモンガク
内容紹介 中学校の学び直しから最新天文学まで、最低限知ってほしい「天文学のリテラシー」を解説する。「学ぶ人向け」「伝える人向け」「基礎の解説」の3部構成。章末問題も収録する。動画やカラー画像を見られるQRコード付き。
著者紹介 1961年生まれ。国立天文台天文情報センター准教授。専門は天文教育、科学コミュニケーション。著書に「面白くて眠れなくなる天文学」など。
件名1 天文学

(他の紹介)内容紹介 グローバル社会に向けて、実践の中から生まれた14のフィランソロピー論。
(他の紹介)目次 はじめに 日本型フィランソロピー社会のイメージ
1部 フィランソロピーの意義(日本が知性を欠いた大国にならないために―新しい公智のすすめ
政治権力でもなく経済権力でもなく、市民による第三のシステムを)
2部 日本の歴史的背景(日本社会とフィランソロピー
近世大坂の知のパトロン―懐徳堂・含翠堂を支えた商人たち
明治のフィランソロピー思想を支えたもの
恩賜型フィランソロピーの展開―公益法人としての恩賜財団
芸術における近代化とフィランソロピー)
3部 フィランソロピーの現状・役割・課題(研究活動における民間助成の役割
国際助成活動の創設―発展途上国の人々との協力
国際助成の現状と課題―トヨタ財団の経験から
企業フィランソロピーの現状と課題
フィランソロピー税制の現状と課題―特に寄付金税制を中心として)
4部 世界のフィランソロピスト(在日福清県出身華僑のフィランソロピー―神戸華僑総会会長林同春氏を中心に
フィランソロピーにおけるアメリカの女性)
おわりに フィランソロピーの未来的意義


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。