検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シェルパのポルパ エベレストにのぼる

著者名 石川 直樹/文
著者名ヨミ イシカワ ナオキ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121310932児童図書E/いし/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220936983児童図書E/いし/開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320850308児童図書E/黄いし/開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 舎人0420903908児童図書E/い/緑開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520866211児童図書E/な/緑開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620903401児童図書E91/イシ/特集棚2通常貸出在庫 
7 花畑0720951409児童図書E/なし/緑開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0811864685児童図書E/いし/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920738598児童図書E/いし/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020708671児童図書E/いしか/開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120572480児童図書E/イ/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222597435児童図書E301/イシ/閉架-児童通常貸出在庫 
13 中央1222784652児童図書E301/イシ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
14 梅田1320670647児童図書E901/いし/開架-児童通常貸出在庫 
15 江南1520398569児童図書E901/イシ/開架-児童通常貸出在庫 
16 新田1620398212児童図書45//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 直樹 梨木 羊
1989
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111315671
書誌種別 図書(児童)
著者名 石川 直樹/文   梨木 羊/絵
著者名ヨミ イシカワ ナオキ ナシキ ヨウ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.5
ページ数 [32p]
大きさ 31cm
ISBN 4-00-112690-7
分類記号 E
タイトル シェルパのポルパ エベレストにのぼる
書名ヨミ シェルパ ノ ポルパ エベレスト ニ ノボル
内容紹介 ポルパは、生まれたときからヒマラヤの山々をながめて育ってきた、シェルパの男の子。荷物運びの仕事で体を鍛え、テンジンおじさんに認められたポルパは、念願のエベレスト初登頂をめざし…。
著者紹介 写真家。著書に「富士山にのぼる」「アラスカで一番高い山」など。

(他の紹介)目次 学習内容論研究の意義と課題(現代成人学習内容論の研究視角
現代学習内容論における検討課題
成人教育の学習内容論における「平和学習」の位置づけと「平和」概念についての考察―戦後の社会教育学習内容論の展開にそくして)
学習内容構造の探求(現代的貧困と学習内容の構造
文化的生活の確立の視点からみた学習内容論の課題
福祉教育内容編成の基本視点
学習内容論研究の一視点―信州の現場から考える)
学習内容論研究の方法(学習過程研究の方法と課題
高齢者教育の学習内容と評価に関する調査研究―福井県鯖江市高年大学を事例として
情報化社会における成人学習内容論―主体性の相対化
学習内容論研究の基礎的課題)
社会教育実践における学習内容論(東村山市における学級・講座の展開―住民企画の学級・講座の意味
農民大学運動における学習内容の変遷―移動村づくり大学の学習内容編成
青年教育実践における学習内容論論議のための基礎作業
学校外・地域子ども組織、施設における活動内容についての考察)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。