検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京シック・ブルース 集英社文庫

著者名 芦原 すなお/著
著者名ヨミ アシハラ スナオ
出版者 集英社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213539784一般図書B913.6/アシ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芦原 すなお
2018
099 099
文学 女性問題 英文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010083777
書誌種別 図書(和書)
著者名 芦原 すなお/著
著者名ヨミ アシハラ スナオ
出版者 集英社
出版年月 2000.11
ページ数 457p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-747265-5
分類記号 913.6
タイトル 東京シック・ブルース 集英社文庫
書名ヨミ トウキョウ シック ブルース

(他の紹介)内容紹介 この世には二つの尺度がある。男の尺度と女の尺度である。私たちは、男の尺度=客観の前提を打破し、新しいフェミニスト英文学史を創造しなければならない。
(他の紹介)目次 第1章 フェミニズム批評の理論化をめざして
第2章 現代批評理論批判
第3章 文学テクストに性はあるか
第4章 テクストの意味は誰が決めるか
第5章 文学の規範は誰が作るか
第6章 “女として読むこと”の解体
第7章 英文学史はどう変わる
第8章 ジョージ・エリオット―ケース・スタディ
(他の紹介)著者紹介 織田 元子
 1947年大阪府生まれ。1973年京都大学大学院文学研究科修士課程修了(英文学専攻)。現在、大阪樟蔭女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。