検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界のESDと乳幼児期からの参画 ファシリテーターとしての保育者の役割を探る

著者名 萩原 元昭/編著
著者名ヨミ ハギワラ モトアキ
出版者 北大路書房
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217805975一般図書376.1/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 博文
2021
930.278 930.278
大学-日本 就職

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111353336
書誌種別 図書(和書)
著者名 萩原 元昭/編著
著者名ヨミ ハギワラ モトアキ
出版者 北大路書房
出版年月 2020.11
ページ数 6,191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7628-3127-0
分類記号 376.1
タイトル 世界のESDと乳幼児期からの参画 ファシリテーターとしての保育者の役割を探る
書名ヨミ セカイ ノ イーエスディー ト ニュウヨウジキ カラ ノ サンカク
副書名 ファシリテーターとしての保育者の役割を探る
副書名ヨミ ファシリテーター ト シテ ノ ホイクシャ ノ ヤクワリ オ サグル
内容紹介 日本を含む世界8か国のESD、主に乳幼児期の先駆的な事例を紹介。保育者主導の「参加」型ではない、子どもが課題解決に向けて自ら考え行動する「参画」型の取り組みを提案する。
著者紹介 東京教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。放送大学客員教授(幼児教育、幼児教育の社会学を担当)。群馬大学名誉教授。環境福祉学会理事。著書に「多文化保育論」など。
件名1 幼児教育
件名2 持続可能な開発のための教育



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。