検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

地方自治職員研修

巻号名 2016-10:第49巻_10号:691号
刊行情報:通番 00691
刊行情報:発行日 20161015
出版者 公職研


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7730069239雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
099 099

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991130175363
巻号名 2016-10:第49巻_10号:691号
刊行情報:通番 00691
刊行情報:発行日 20161015
特集記事 憲法改正と地方自治
出版者 公職研



内容細目

1 憲法改正と地方自治

目次

1 ともあす・ともにつくる明日
1 「地域おこし協力隊」の熱い思い ページ:1
小竹森晃
2 ああ言えば、こう書く
1 地方税再配分<9> ページ:5
今井照
3 葉上太郎の都政ウオッチング
1 「政治家」の仮想敵 ページ:7
葉上太郎
4 特集 憲法改正と地方自治
1 私が愚考する「憲法改正」 ページ:12
金井利之
2 「便乗改憲」と地方自治 ページ:16
大津浩
3 自民党改正案における地方自治 ページ:19
伊藤真
4 地方自治に関する憲法改正の論点 ページ:22
岩崎忠
5 オナヤミ公務員かけこみ寺
1 庁内調整が苦手です ページ:25
町田智弥
6 Forum通信
1 第32回全国自治体政策研究交流会議・第30回自治体学会日田大会 ページ:26
編集部
7 創造型行革のすすめ
1 資産管理に基づく水道施設の更新と財源確保 ページ:28
石狩市
8 ジョハリの窓からこんにちは
1 ストロークの種類 ページ:31
井手之上修
9 Forum通信
1 市民と議員の条例づくり交流会議2016「議会基本条例で進んだ改革、これからの改革」 ページ:32
編集部
10 Topics!
1 第31次地制調答申の問題点〜監査制度・住民訴訟を中心に ページ:33
伊藤倫文
畠田健治
11 見せます!議会の底力
1 常任委員会の機能強化による政策提言 ページ:36
庄内町議会
12 行政学のスゝメ
1 政策は偶然の産物? ページ:39
大谷基道
13 最新・政策条例の勘どころ
1 飲酒運転撲滅条例 ページ:40
吉田利宏
14 進む!市民参加
1 “みんなでつくる”総合計画 ページ:42
佐川町
15 Forum通信
1 みんなで考えよう!「住民投票」シンポジウムIN常磐大学 ページ:45
吉田勉
16 安全・安心なまちへ
1 荒川区中学校防災部の取組〜助けられる人から助ける人へ ページ:46
荒川区
17 人×まち×福祉
1 廃寺からつくる、ごちゃまぜのまちづくり ページ:49
安倍真紀
18 Dr.平井のメンタルヘルス対応術
1 職場復帰支援<その2> ページ:52
平井康仁
19 官吏意外史
1 山県有朋<13>政治家としての成長ぶり ページ:58
童門冬二
20 自主研究グループからの発信
1 己を知る<1> ページ:61
飯能市職員勉強会
21 ケースに学ぶ実務演習
1 行政実務 都市農業の振興を進める地方計画の策定に当たっての留意点は何か ページ:64
2 人事実務 分限処分を行うに当たり留意すべき点は何か ページ:66
3 税務実務 宅建業者が取得後改修工事を行った住宅に係る不動産取得税の軽減措置とは何か ページ:68
22 なんでも掲示板 ページ:54
23 47行政ニュース ページ:56
24 BOOKS ページ:84
25 法令速報
1 PCB特措法改正/発達障害者支援法改正 ページ:86
26 読者のひろば ページ:87
27 昇任試験V講座<第1講> ページ:71
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。