検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

定本酒呑童子の誕生 岩波現代文庫 学術 424 もうひとつの日本文化

著者名 高橋 昌明/著
著者名ヨミ タカハシ マサアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217698065一般図書B388//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
099 099
単位 【A05   辞     典 】

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111343954
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 昌明/著
著者名ヨミ タカハシ マサアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.9
ページ数 14,312,6p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-600424-8
分類記号 388.1
タイトル 定本酒呑童子の誕生 岩波現代文庫 学術 424 もうひとつの日本文化
書名ヨミ テイホン シュテン ドウジ ノ タンジョウ
副書名 もうひとつの日本文化
副書名ヨミ モウ ヒトツ ノ ニホン ブンカ
内容紹介 絵巻や御伽草子で名高い酒呑童子とはいったい何者なのか-。緻密な考証によって裏付けられた大胆な推論によって、童子の原像は都に疫病を流行らすケガレた疫鬼だったことを鮮やかに解き明かす。
件名1 伝説-日本
改題・改訂等に関する情報 「酒呑童子の誕生」(中公文庫 2005年刊)の改題増補

(他の紹介)内容紹介 真の国力とは。卓越した若手研究リーダーの養成に鍵がある―研究先進諸国の豊富なデータを基に解き明かす。若手研究者の育成政策に関する世界の動向を、網羅的に、分かりやすくまとめた。
(他の紹介)目次 序章 若手研究者の養成といっても何か違う、何が違う?
第1章 卓越した若手研究人材の養成をめぐる世界の潮流
第2章 危機にたつ日本
第3章 世界に先駆ける若手研究者支援プログラムが日本にあった
第4章 「さきがけ研究21」における研究領域「情報と知」の実現
第5章 「情報と知」の挑戦と成果
第6章 琴線にふれるユニークな仕組み
第7章 わが国における若手研究者支援の現状
第8章 今、なすべきことは何か
(他の紹介)著者紹介 永野 博
 1948年1月5日生まれ、東京都出身。1971年慶應義塾大学工学部卒業。1973年同法学部卒業、科学技術庁入庁。2001年鹿島建設株式会社エンジニアリング本部次長。2004年文部科学省科学技術政策研究所長。2005年独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター上席フェロー。2005年武蔵エンジニアリング株式会社顧問。2007年政策研究大学院大学教授。2009年中国科学院科技政策・管理科学研究所招聘教授。2009年(財)日本オペラ振興会理事長。2011年経済協力開発機構(OECD)科学技術政策委員会(CSTP)グローバルサイエンスフォーラム(GSF)議長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。