検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インド・サンタル族の歌 アーゴ民族音楽シリーズ 3

出版者 ARGO
出版年月 1998.08


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240250199音楽資料S03/アコ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
933.6 933.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840011064
書誌種別 CD
出版者 ARGO
出版年月 1998.08
大きさ 12cm
分類記号 S03
タイトル インド・サンタル族の歌 アーゴ民族音楽シリーズ 3
書名ヨミ インド サンタルゾク ノ ウタ

(他の紹介)内容紹介 世間体を重んじる父に勘当されたフランクは借金を重ねて獄中の人となり、出所後は絵筆で怪しい生計を立てる。そして一目惚れの甘美な初恋はまたまた人生の裏街道へと彼を導いていく。(『ならず者の一生』)名うての悪女ナローナ伯爵夫人は財産目当てでウェストウィック卿と再婚するが、卿のかつての婚約者アグネスを一目見た彼女は自分がこの無邪気な女性によって裁きを受ける運命にあるという妄想に取り憑かれる。(『幽霊ホテル』)ユーモラスで軽快なピカレスクロマン、ヴェネツィアのホテルを舞台にした幽霊譚の二編を収録。
(他の紹介)著者紹介 甲斐 清高
 1970年京都に生まれる。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在大谷大学特別研修員。専攻、19世紀イギリス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
板倉 厳一郎
 1971年京都市に生まれる。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。英国イースト・アングリア大学MA取得。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在京都大学研修員。専攻、現代イギリス小説、批評理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 アーゴ民族音楽シリーズ 3
2 カラム・ダンス
3 母への哭き歌
4 母への別れの歌
5 バーナーム(胡弓)の独奏
6 結婚式の歌
7 郷土を讃える歌
8 女たちの宗教歌
9 マラン・ブル神を讃える歌
10 花祭りの踊り
11 花祭りの歌
12 テイリヨ(笛)の独奏

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。