検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鉱物図鑑 美しい石のサイエンス

著者名 青木 正博/著
著者名ヨミ アオキ マサヒロ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711324418一般図書459//大型図書通常貸出在庫 
2 中央1410501579一般図書459/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有川 浩
2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810052328
書誌種別 図書(和書)
著者名 青木 正博/著
著者名ヨミ アオキ マサヒロ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2008.7
ページ数 143p
大きさ 30cm
ISBN 4-416-80851-1
分類記号 459.038
タイトル 鉱物図鑑 美しい石のサイエンス
書名ヨミ コウブツ ズカン
副書名 美しい石のサイエンス
副書名ヨミ ウツクシイ イシ ノ サイエンス
内容紹介 4500種を超える鉱物種の中から、基本的かつ典型的な約220種類を収録。鉱物種ごとの肉眼的な特徴、生成条件、用途などの一般的な説明のほか、鉱物種に関する物性、掲載写真の標本の産出地、標本のサイズなども記述する。
著者紹介 1948年兵庫県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。独立行政法人産業技術総合研究所地質標本館館長。共著に「地層の見方がわかるフィールド図鑑」など。
件名1 鉱物-図鑑

(他の紹介)内容紹介 この本は理工系基礎科目である「微分・積分」を学んだ学生を対象にした「ルベーグ積分」と「確率」の入門書である。ルベーグ積分は、長さ(面積、体積)の拡張概念である「測度」をもとにして定義され、その適用範囲は今までの積分(リーマン積分)に比べて著しく広い。とくにルベーグ積分のいくつかの基本的定理を理解すると、それは解析学や確率論における多様な積分計算や漸近解析の問題に応用できる。
(他の紹介)目次 1 集合の長さとルベーグ測度
2 ルベーグ積分
3 フビニの定理と応用
4 積分に関する漸近解析
5 確率論の基礎
6 ランダムウォーク
7 投票者モデル―相互作用のあるマルコフモデルの例


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。