検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

祖国 下

著者名 フェルナンド・アラムブル/著
著者名ヨミ フェルナンド アラムブル
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217844974一般図書963/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
329.67 329.67
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111396292
書誌種別 図書(和書)
著者名 フェルナンド・アラムブル/著   木村 裕美/訳
著者名ヨミ フェルナンド アラムブル キムラ ヒロミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.4
ページ数 375p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-20825-1
分類記号 963
タイトル 祖国 下
書名ヨミ ソコク
内容紹介 夫を撃ったのは、誰? バスクを舞台に2つの家族が「愛国心」のもと引き裂かれる。残された家族の苦悶を描き、スペイン国民文学賞、欧州文学賞などを受賞したベストセラー。
著者紹介 1959年バスク州生まれ。幅広い執筆活動。「祖国」で国民小説賞、バスク文学賞ほか受賞。

(他の紹介)内容紹介 知識人が地域・民衆とどのようにかかわり、社会に参加したか、知的ネットワークづくり、産業開発、教育など多面的にとらえ、そのあるべき真の姿を考察。
(他の紹介)目次 1 知識人社会と学問人(独立的思想家・増穂残口の思想闘争―神道の通俗化・世俗化への悩み
朝鮮通信使とその接待―誠信交隣と関連させて ほか)
2 知識人社会と学芸文化(化政期における京洛文化人社会―頼山陽の笑社・白雪社を中心として
桐生機業家と橘守部 ほか)
3 知識人社会と教育(藩学・私塾・寺子屋・官学―どんな教育が歴史を創る人を造ったか
藩学史の課題 ほか)
4 風俗と知識人(風俗帳と地方知識人
江戸の洋風化と日本橋・浅草―下タ町界隈 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。