検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナショナル・ジオグラフィック(DVDビデオ) 〔80〕 地球の脈動と生命のドラマシリーズ 草原を駆ける縞模様

出版者 東芝
出版年月 1997.01.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1250030549映像資料V43/ソウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
611.3 611.3
食糧問題 飢饉 貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000150000114
書誌種別 DVD
出版者 東芝
出版年月 1997.01.01
大きさ 12cm
分類記号 V43
タイトル ナショナル・ジオグラフィック(DVDビデオ) 〔80〕 地球の脈動と生命のドラマシリーズ 草原を駆ける縞模様
書名ヨミ ナショナル ジオグラフィック
副書名 草原を駆ける縞模様
副書名ヨミ ソウゲン オ カケル シマモヨウ

(他の紹介)内容紹介 本書は、20世紀に世界各地で発生した「大飢饉」の原因が一国レベルの食料供給能力不足にあったという通説を否定し、人々が十分な食料を手に入れ消費する能力や資格(権原=エンタイトルメント)が損なわれた結果であったことを明らかにしている。著者の「不平等理論」の形成に大きな影響を与え、開発経済学に新たな地平を切り開いた実証分析の成果である。原書刊行後の研究成果を簡潔にまとめた講演「飢餓撲滅のための公共行動」を併せて収める。1998年ノーベル経済学賞受賞。
(他の紹介)目次 第1章 貧困と権原
第2章 貧困の概念
第3章 貧困―特定と集計
第4章 飢餓と飢饉
第5章 権原アプローチ
第6章 ベンガル大飢饉
第7章 エチオピア飢饉
第8章 サヘル地域の旱魃と飢饉
第9章 バングラデシュ飢饉
第10章 権原と剥奪
講演 飢餓撲滅のための公共行動


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。