検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ近世の身分的周縁 1 民間に生きる宗教者

出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213474834一般図書210.5/シ/1開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
210.5 210.5
日本-歴史-近世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010039437
書誌種別 図書(和書)
出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.6
ページ数 272p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06551-2
分類記号 210.5
タイトル シリーズ近世の身分的周縁 1 民間に生きる宗教者
書名ヨミ シリーズ キンセイ ノ ミブンテキ シュウエン
件名1 日本-歴史-近世

(他の紹介)内容紹介 だれもが菩提寺をもった江戸時代。幕府の宗教政策のもと集団化・組織化せざるを得ない宗教者たち。組織の周縁にあった宗教者たちはどのように生きたのだろうか。仏教中心に語られてきたその実態を周縁の人々から探る。
(他の紹介)目次 民間に生きる宗教者
神道者
神子
祭礼奉仕人―奈良春日若宮祭礼に流鏑馬を奉仕した家
三昧聖―畿内惣墓地帯の集団
道場主―真宗信仰における「聖」と「俗」の周縁
虚無僧―普化宗はどのように解体したか
陰陽師―京都洛中の陰陽師と本所土御門家


内容細目

1 民間に生きる宗教者   1-14
高埜 利彦/著
2 神道者   15-50
井上 智勝/著
3 神子   51-90
西田 かほる/著
4 祭礼奉仕人   91-126
幡鎌 一弘/著
5 三昧聖   127-156
高田 陽介/著
6 道場主   156-196
沢 博勝/著
7 虚無僧   197-234
保坂 裕興/著
8 陰陽師   235-269
梅田 千尋/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。