検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私の文学-「文(ロゴス)」の対話

著者名 小田 実/著
著者名ヨミ オダ マコト
出版者 新潮社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111020465一般図書910.264//開架通常貸出在庫 
2 中央1213474248一般図書910.26/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田 実
2000
910.264 910.264
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010039942
書誌種別 図書(和書)
著者名 小田 実/著
著者名ヨミ オダ マコト
出版者 新潮社
出版年月 2000.5
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-423202-5
分類記号 910.264
タイトル 私の文学-「文(ロゴス)」の対話
書名ヨミ ワタシ ノ ブンガク ロゴス ノ タイワ
内容紹介 戦後文学の過去と未来を担った、武田泰淳、埴谷雄高、大岡昇平、中上健次ら10人の作家たちとの対談・鼎談・座談会と、自らが「文(ロゴス)」の文学としてみなす戦後文学についての評論を収録。
著者紹介 1932年大阪府生まれ。東京大学文学部卒業。58年に渡米、ハーバード大学で学ぶ。世界各地を旅行し61年発表した「何でも見てやろう」が評判になる。他著書に「崇高について」など。
件名1 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)

(他の紹介)内容紹介 「戦後文学」の過去と未来を担った作家たちとの「文」の対話と自らの「文」を21世紀へと刻す。
(他の紹介)目次 「文」篇(三人の「死顔」―野間宏・中村真一郎・堀田善衛
責任と自由―「書き砕く」こととしての「戦後文学」)
「対話」篇(武田泰淳・埴谷雄高との鼎談(1975年)「革命と文学」
大岡昇平との対話(1979年)「一兵卒の視点から」
中上健次との対話(1989年)「日本文学の枠を超えて」
埴谷雄高・中村真一郎・佐々木基一・小田切秀雄との座談会(1991年)「戦後から未来へ」
小島信夫との対話(1996年)「長篇小説について」
安岡章太郎との対話(1997年)「御破算後の人間・文学」
ドナルド・キーンとの対話(1998年)「崇高にしておぞましき戦争」)


内容細目

1 三人の「死顔」-野間宏・中村真一郎・堀田善衛   9-18
2 責任と自由   19-74
3 革命と文学   77-108
武田 泰淳/ほか鼎談
4 一兵卒の視点から   109-131
大岡 昇平/対談
5 日本文学の枠を超えて   132-165
中上 健次/対談
6 戦後から未来へ   166-229
埴谷 雄高/ほか座談
7 長篇小説について   230-250
小島 信夫/対談
8 御破算後の人間・文学   251-275
安岡 章太郎/対談
9 崇高にしておぞましき戦争   276-296
ドナルド・キーン/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。