検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

涅槃 下

著者名 垣根 涼介/著
著者名ヨミ カキネ リョウスケ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112227863一般図書913.6/カキ・リ/開架通常貸出在庫 
2 江北0612003582一般図書913.6/カキネ/開架通常貸出在庫 
3 やよい0811991470一般図書913.6/かきね/開架通常貸出在庫 
4 中央1217865573一般図書913.6/カキ/開架通常貸出在庫 
5 梅田1311528515一般図書913.6/カキネ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
291.62 291.62

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010004897
書誌種別 図書(和書)
著者名 西原 鈴子/[ほか]著
著者名ヨミ ニシハラ スズコ
出版者 荒竹出版
出版年月 1988.4
ページ数 173p
大きさ 22cm
ISBN 4-87043-205-6
分類記号 815.4
タイトル 形容詞 外国人のための日本語例文・問題シリーズ 5
書名ヨミ ケイヨウシ
件名1 日本語-文法

(他の紹介)内容紹介 11世紀から15世紀にかけて貨幣経済化のなかで中世ドイツ・バムベルク司教領の所領経営はいかに発展したか―。本書は、厖大な土地台帳の詳細な分析を通じて穀物を中心とする現代地代の徴収が中世後期から近世にかけて存続した事実を明らかにし、従来あまり研究されてこなかった領主制の発展、とりわけ生産物地代の意義と貨幣経済の直接的関係を解明する独創的研究。
(他の紹介)目次 序章 学説史と研究課題
第1章 司教領の史料伝承と組織
第2章 オーバー・フランケン/バムベルク地域史
第3章 西ヨーロッパ・ドイツ中世貨幣・信用経済の発達と教皇庁の役割
第4章 オーバー・フランケン/バムベルクにおける商品貨幣経済の発展
第5章 11世紀〜14世紀におけるバムベルク司教領の所領経営
第6章 バムベルク司教座聖堂参事会組織の発展と参事会財産収入の変容
第7章 聖堂参事会聖職禄財産全体土地台帳とアムト支配
第8章 年忌奉献寄進財産・オプライの成立と発展
第9章 中世後期の地代形態と貨幣流通
終章 成果と課題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。