検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インスタントラーメン発明物語

著者名 インスタントラーメン発明記念館/編
著者名ヨミ インスタント ラーメン ハツメイ キネンカン
出版者 インスタントラーメン発明記念館
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213513334一般図書588.9/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
493.87 493.87
安藤 百福 インスタント食品 ラーメン(麵類) 日清食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010041846
書誌種別 図書(和書)
著者名 インスタントラーメン発明記念館/編
著者名ヨミ インスタント ラーメン ハツメイ キネンカン
出版者 インスタントラーメン発明記念館
出版年月 2000.6
ページ数 124p
大きさ 30cm
ISBN 4-7511-0208-7
分類記号 588.97
タイトル インスタントラーメン発明物語
書名ヨミ インスタント ラーメン ハツメイ モノガタリ
内容紹介 ありふれた道具から生まれ、新しい食文化を築いたチキンラーメン。その歴史を通じて発明・発見の大切さを伝える、大阪池田市のインスタントラーメン発明記念館の様子や発明者・安藤百福の人生などをまとめる。
件名1 インスタント食品
件名2 ラーメン(麵類)
件名3 日清食品

(他の紹介)目次 第1章 インスタントラーメン発明記念館(インスタントラーメン発明記念館(展示ホール)
チキンラーメンの誕生(研究小屋
研究小屋内部
研究小屋再現への道)
カップヌードルの発明(マルチビジョン壁画
マルチビジョンアニメーション) ほか)
第2章 発明者ヒストリー―食文化を変えた安藤百福の発明(画:1910年「誕生」
1910年〜1944年・激動の足音
画:1948年「焦土」 ほか)
第3章 安藤百福フィールドノート(食足世平―日本の味探訪・1984年2月〜1986年12月
文化麺類学―麺ロードをいく・1987年1月〜1987年10月
(新和風薬膳のすすめ・1988年5月〜1989年3月
時代に学ぶ日本人の食事・1989年5月〜1990年3月) ほか)
第4章 人間、安藤百福(仕事の人
行動の人
仕組みをつくる人 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。