検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新章神様のカルテ

著者名 夏川 草介/著
著者名ヨミ ナツカワ ソウスケ
出版者 小学館
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112159223一般図書913.6/ナツ・ソ/開架通常貸出在庫 
2 東和0211854104一般図書/なつ/そ開架通常貸出貸出中  ×
3 佐野0311565246一般図書913.6/ナツカワ/開架通常貸出在庫 
4 舎人0411704745一般図書913.6/なつか/開架通常貸出在庫 
5 保塚0511655599一般図書/ナツカワ/開架通常貸出在庫 
6 江北0611844598一般図書913.6/ナツカ/開架通常貸出在庫 
7 花畑0711620997一般図書913.6/ナツカワ/ソ/開架通常貸出在庫 
8 やよい0811826254一般図書913.6/なつか/開架通常貸出在庫 
9 鹿浜0911493328一般図書913.6/ナツカワ/開架通常貸出在庫 
10 興本1011499363一般図書913.6/ナツカワ/開架通常貸出在庫 
11 伊興1111593446一般図書913.6/ナツカワ/開架通常貸出在庫 
12 中央1217514098一般図書913.6/ナツ/開架通常貸出在庫 
13 梅田1311462053一般図書913.6/ナツカ/開架通常貸出在庫 
14 江南1510868001一般図書913.6/なつ/開架通常貸出在庫 
15 新田1610863407一般図書/なつ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
361.8 361.8
社会階層

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111198677
書誌種別 図書(和書)
著者名 夏川 草介/著
著者名ヨミ ナツカワ ソウスケ
出版者 小学館
出版年月 2019.2
ページ数 414p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-386531-9
分類記号 913.6
タイトル 新章神様のカルテ
書名ヨミ シンショウ カミサマ ノ カルテ
内容紹介 内科医の栗原一止は信濃大学医学部に入局。消化器内科医として勤務し、大学院の研究も進める日々だったが、膵癌患者の治療方法をめぐり、准教授と激しく衝突して…。『STORY BOX』掲載に書き下ろしを加え単行本化。
著者紹介 1978年大阪府生まれ。信州大学医学部卒。長野県にて地域医療に従事。「神様のカルテ」で第10回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。他の著書に「本を守ろうとする猫の話」など。

(他の紹介)内容紹介 5回40年にわたるSSM調査データの蓄積は日本社会の多彩な分析を可能にした。その可能性の中から、昭和の初めから今日までの時系列分析、この間における諸階層の形成と変容の計量歴史社会学、欧米産業社会との比較分析を組み合わせることによって、主として階層の形成と再生産にかかわる社会移動の問題を中心に、日本の階層システムの変化を跡づけようとしたのが本書である。
(他の紹介)目次 1 近代化と階層(近代産業社会日本の階層システム)
2 近代化の歴史社会学(1)―戦前から戦後へ(新中間層の誕生
自営業層の戦前と戦後
近代都市東京の形成 ほか)
3 近代化の歴史社会学(2)―高度成長そして現在(高度経済成長の光と影
日本的経営と長期雇用―戦後期に着目して
専業主婦層の形成と変容 ほか)
4 欧米と日本(産業社会の中の日本―社会移動の国際比較と趨勢)


内容細目

1 プロローグ   4-13
2 緑光   14-73
3 青嵐   74-141
4 白雨   142-214
5 銀化粧   215-294
6 黄落   295-405
7 エピローグ   406-414

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。