検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

弦楽器のしくみとメンテナンス 2 マイスターのQ&A使いこなし篇

著者名 佐々木 朗/著
著者名ヨミ ササキ アキラ
出版者 音楽之友社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214695635一般図書763.4/サ/2閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010043446
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 朗/著
著者名ヨミ ササキ アキラ
出版者 音楽之友社
出版年月 2000.6
ページ数 149p
大きさ 21cm
ISBN 4-276-12458-1
分類記号 763.4
タイトル 弦楽器のしくみとメンテナンス 2 マイスターのQ&A使いこなし篇
書名ヨミ ゲンガッキ ノ シクミ ト メンテナンス
内容紹介 弦楽器との信頼関係を築くには、正しく理解し、取り扱うことが前提。ドイツのヴァイオリン製作マイスターが、弦楽器に関する素朴な疑問からメンテナンスまでをQ&A形式でわかりやすく解説する。
著者紹介 1963年東京都生まれ。筑波大学物理学科入学後、同大学管弦楽団でヴィオラを始める。87年に大学中退、東京ヴァイオリン製作学校等を経て、佐々木ヴァイオリン製作工房を開業。
件名1 弦楽器

(他の紹介)内容紹介 ドイツ・ヴァイオリン製作マイスターが、弦楽器に関する素朴な疑問からメンテナンスまでをQ&A形式で分かりやすく説明する、好評シリーズの第2弾。
(他の紹介)目次 第1章 弦楽器購入の基礎知識
第2章 木材と製作方法の正しい考え方
第3章 弓に関する常識・非常識
第4章 弦と駒の知識と扱い方
第5章 メンテナンスの実際


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。