検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

失われた未来

著者名 岡田 斗司夫/著
著者名ヨミ オカダ トシオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215402338一般図書504/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 斗司夫
2000
504 504
科学技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010047524
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 斗司夫/著
著者名ヨミ オカダ トシオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2000.6
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-31450-1
分類記号 504
タイトル 失われた未来
書名ヨミ ウシナワレタ ミライ
内容紹介 おもちゃ、メカ、マンガ…。50〜70年代のモノたちは、未来の理想郷を夢見ていた。科学万能主義の衰退とともに消え去った幻影を追体験し、あり得た未来と現実のギャップを語るエッセイ集。『毎日新聞』連載を収録。
著者紹介 1958年大阪府生まれ。作家・評論家。アニメ・ゲーム制作会社「ガイナックス」創業。(株)オタキング設立。著書に「封印」「回収」「人生テスト」など。
件名1 科学技術

(他の紹介)内容紹介 科学と民主主義による輝かしい未来はどこへ行ったのか?おもちゃ、メカ、マンガ…1950〜70年代に巷にあふれたモノたちは、銀色に輝く未来の理想郷を夢見ていた。科学万能主義の衰退とともに消え去ったその幻影を「失われた未来」をキーワードに追体験し、あり得た未来と現実のギャップを語る、俊英の文明論的エッセイ集。
(他の紹介)目次 ムーンライナー―懐かしい夢の世界が戻ってきた
ドリームカー―理想追い求める情熱はどこに
万国博覧会―科学と民主主義による楽園への信仰
知能ロボット―よみがえる鉄腕アトムの夢
科学の楽園―輝かしい理想は大衆娯楽で復活する
モノレール―「空飛ぶ列車」のイメージが消えた
人類滅亡―終末すら約束されていない時代に
子守ロボット―アシモフの予測が現実になる
SFプラモ―果てしない冒険へのあこがれ
ユニスフィア―「来るべき世界統一」の夢は現代遺跡となった〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。