検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後民主主義「知」の自画像 21世紀へのダイアローグ

著者名 北川 隆吉/編
著者名ヨミ キタガワ タカヨシ
出版者 三省堂
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213479205一般図書304/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北川 隆吉 東京自治問題研究所 久野 収
2000
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010048567
書誌種別 図書(和書)
著者名 北川 隆吉/編   東京自治問題研究所/編   久野 収/[ほか]対談
著者名ヨミ キタガワ タカヨシ トウキョウ ジチ モンダイ ケンキュウジョ クノ オサム
出版者 三省堂
出版年月 2000.7
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-35978-4
分類記号 304
タイトル 戦後民主主義「知」の自画像 21世紀へのダイアローグ
書名ヨミ センゴ ミンシュ シュギ チ ノ ジガゾウ
副書名 21世紀へのダイアローグ
副書名ヨミ ニジュウイッセイキ エノ ダイアローグ
内容紹介 民主主義が弱体であるなら「戦後への責任」をひきうけよう。しかし、民主主義が否定されるなら「歴史への責任」を果たさねばならない-。訣別しがたき戦後に、浮遊する現代に、16人の知性が贈る対談集。
著者紹介 1929年生まれ。社会学者。現在、東京自治問題研究所理事長。著書に「日本のエリート」など。

(他の紹介)内容紹介 戦後の「知」の水脈をさぐる―訣別しがたき戦後に、浮遊する現代に、16人の知性が贈る対談集。
(他の紹介)目次 1 民主主義の定着と日本社会の基層(保守の源流にのみこまれかねない戦後民主主義(久野収)
自治がビルトインされなかった日本の近代化(遠山茂樹)
現実感覚と国際感覚を基礎にしたもっと自由な思考が必要(中村哲) ほか)
2 個人の自立と知識人の役割(科学者が社会への倫理を失ったらどうなるのか(小出昭一郎)
民衆に恋するほどでなければ本物の運動にはならない(若月俊一)
権威にからめとられた観念から創造性は生まれない(朝倉摂) ほか)
3 新しい自治と共同の模索(真の公共性を回復する「世界・国家・自治体」の見取り図(小林直樹)
現場を知ることによってこそ発言し行動する勇気と知恵も湧く(磯村英一)
近代合理性が経済合理性にすりかわった都市に再生はあるか(大谷幸夫) ほか)


内容細目

1 保守の源流にのみこまれかねない戦後民主主義   20-36
久野 収/対談
2 自治がビルトインされなかった日本の近代化   37-49
遠山 茂樹/対談
3 現実感覚と国際感覚を基礎にしたもっと自由な思考が必要   50-66
中村 哲/対談
4 民主主義の主導権を「官」がとるか「民」がとるかだ   67-90
隅谷 三喜男/対談
5 進歩の観念を肯定した知の巨木   91-114
松本 三之介/対談
6 科学者が社会への倫理を失ったらどうなるのか   116-134
小出 昭一郎/対談
7 民衆に恋するほどでなければ本物の運動にはならない   135-154
若月 俊一/対談
8 権威にからめとられた観念から創造性は生まれない   155-170
朝倉 摂/対談
9 いまなお具現せぬ「自治の思想」の将来像を求めて   171-188
祖父江 昭二/対談
10 フェミニズムよりも実力と人がらで世の中を変えたい   189-208
猿橋 勝子/対談
11 真の公共性を回復する「世界・国家・自治体」の見取り図   210-227
小林 直樹/対談
12 現場を知ることによってこそ発言し行動する勇気と知恵も湧く   228-242
磯村 英一/対談
13 近代合理性が経済合理性にすりかわった都市に再生はあるか   243-262
大谷 幸夫/対談
14 農業に現れた矛盾は日本全体の活力の喪失につながる   263-278
小倉 武一/対談
15 機能不全におちいった日本の福祉は再建できるか   279-297
川上 武/対談
16 不完全な人間同士だから教師と生徒が知恵を出し合う教育を   298-314
大田 堯/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。