検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いのちの女たちへ とり乱しウーマン・リブ論

著者名 田中 美津/[著]
著者名ヨミ タナカ ミツ
出版者 田畑書店
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610034824一般図書367.1//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エニー(発行) 岸田今日子 向田邦子
2002
440 440
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010003716
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 美津/[著]
著者名ヨミ タナカ ミツ
出版者 田畑書店
出版年月 1975
ページ数 339p
大きさ 20cm
分類記号 367.1
タイトル いのちの女たちへ とり乱しウーマン・リブ論
書名ヨミ イノチ ノ オンナタチ エ
副書名 とり乱しウーマン・リブ論
副書名ヨミ トリミダシ ウーマン リブロン
件名1 女性問題

(他の紹介)目次 第1章 子どもは自分で育つ(子どもは餓鬼であることを特権とする
授業の質の高さが子どもの積極性を引き出す ほか)
第2章 授業は発見と創造の過程(倍数などの概念や規定は自ら獲得していくもの
子どもというのは、えらいもんだ ほか)
第3章 全面理解は行動化をうながす(やめた方がいい四つのこと
作品自体に全面理解を保証する働きがある―「ごんぎつね」を例にして)
第4章 子どもって、立派だな(働きかけの正しさが子どもの正体を引き出す
教育は自信と謙虚さを同時に教えるもの)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。