検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アジア大バザール 講談社文庫

著者名 下川 裕治/ほか[著]
著者名ヨミ シモカワ ユウジ
出版者 講談社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213488115一般図書B292//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下川 裕治
2000
292.09 292.09
アジア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010050472
書誌種別 図書(和書)
著者名 下川 裕治/ほか[著]
著者名ヨミ シモカワ ユウジ
出版者 講談社
出版年月 2000.7
ページ数 411p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-264945-4
分類記号 292.09
タイトル アジア大バザール 講談社文庫
書名ヨミ アジア ダイバザール
件名1 アジア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 バックパッカー、取材者、ボランティア、定住者…誰もがするりと異文化の壁を抜ける瞬間がある。バンコクで沖縄でインドで台湾でマニラで、様々なアジアの場所と人々が織りなす二十の物語。下川裕治、岸本葉子、素樹文生、門田修、浜なつ子ほか最強の執筆人が贈るエイジアン・ノンフィクション。全編書き下ろし。
(他の紹介)目次 アジアの魂・コックスバザールへ(下川裕治)
マニラの鼠(浜なつ子)
パリの近藤紘一(神田憲行)
隣国再訪(素樹文生)
ラクシュミーが宿る家(西岡直樹)
十歳の花嫁、ナスパー(森川庚一)
カラー・竹富島ブラック&ブルー(戸沢裕司)
カラー・イエメン物語(阿部稔哉)
食は広州に在った(岸本葉子)
モンゴルのバックパッカー(駒村尚三)〔ほか〕


内容細目

1 アジアの魂・コックスバザールへ   9-26
下川 裕治/著
2 マニラの鼠   27-50
浜 なつ子/著
3 パリの近藤紘一   51-72
神田 憲行/著
4 隣国再訪   73-92
素樹 文生/著
5 ラクシュミーが宿る家   93-114
西岡 直樹/著
6 十歳の花嫁、ナスパー   115-144
森川 庚一/著
7 竹富島ブラック&ブルー   145-152
戸沢 裕司/著
8 イエメン物語   153-164
阿部 稔哉/著
9 食は広州に在った   165-184
岸本 葉子/著
10 モンゴルのバックパッカー   185-214
駒村 尚三/著
11 海の上の熱帯雨林・スラバヤ-マカッサルへの旅   215-230
門田 修/著
12 ぼくたちの沖縄   231-252
篠原 章/著
13 チャンプルーの真実   253-276
仲村 清司/著
14 浜井幸子のまんぷくアジアノート(タイ・ベトナムの巻)   277-282
浜井 幸子/著
15 アジア医者出世   283-306
田中 維佳/著
16 なんてことしてくれるんだ!?南インド   307-320
宮田 珠己/著
17 極東アジア北海道   321-336
大倉 直/著
18 バンコク・パルゴワ散歩   337-360
山田 均/著
19 すったもんだの雲南国境紀行   361-382
石川 清/著
20 東京で遊ぶアジア   283-398
春田 実/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。