検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

OXFORD現代英英辞典 第6版

著者名 A S Hornby/[編]
著者名ヨミ A S Hornby
出版者 増進会出版社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011041447一般図書R833//参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010081604
書誌種別 図書(和書)
著者名 A S Hornby/[編]
著者名ヨミ A S Hornby
出版者 増進会出版社
出版年月 2000.11
ページ数 1539,16p 図版16p
大きさ 24cm
ISBN 4-939149-15-3
分類記号 833.1
タイトル OXFORD現代英英辞典 第6版
書名ヨミ オックスフォード ゲンダイ エイエイ ジテン
内容紹介 中級〜上級の英語学習者向き。収録語8万、例文8万2千。定義をすべて基本語3千語でリライトし、第5版(3千5百語)と比べ一層理解し易くなった。新たに4千5百語を収録。1995年刊に次ぐ第6版のハードカバー版。
件名1 英語-辞典

(他の紹介)内容紹介 著者は1932年、つまり昭和7年の3月3日生まれですから、もうすぐ70歳になります。長くて、それでいてアッという間に過ぎてしまった自分の時間の1/3以上を車を塗ることを生業とし、バイクと車を片時も離さない日々を重ねてきましたが、さすがに最近は疲れを覚えるようになりました。寄る年波とはこういうものか、と思いながら今まで手で触れ、目で見て、耳で聞いた忘れられない車のことを書き残そうという気になりました。戦争に負けたあとの日本人はアメリカ人が持ち込んだ車を見ながら、自分たちが自分の車を持てる時代なんてくるわけがないと思っていましたから、そのあとで出てきた国産車は、それがタクシー用のとんでもない車でもまぶしく見えたものでした。それでもまだ自家用車を持てる時代などというものは未来永劫、来るわけがないと思っていましたから、そのあとからドンドンよくなっていく国産車は全部高性能車に見えてなりませんでした。ですから“懐かしの高性能車”というタイトルも、そういった時代の自動車大好き少年からみた高性能車と、その延長です。
(他の紹介)目次 先進から保守へ―トヨタ自動車
大衆車ファミリアの誕生とヒット―マツダ(東洋工業)
本田宗一郎の足跡と四輪への進出―本田技研工業
三輪車のトップメーカーからの転身―ダイハツ工業
ルノー4CVからの出発―日野自動車


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。