検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

年金のすべて

著者名 宮武 剛/著
著者名ヨミ ミヤタケ ゴウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214734541一般図書364.6/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
364.6 364.6
年金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010053009
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮武 剛/著
著者名ヨミ ミヤタケ ゴウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2000.7
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-31462-5
分類記号 364.6
タイトル 年金のすべて
書名ヨミ ネンキン ノ スベテ
内容紹介 公的年金の全体像、企業年金、個人年金、他の社会保障制度との関連性、その問題点や課題、さらに、個別で具体的な保険料や支給額までをまとめて解説する。
著者紹介 1943年京都市生まれ。早稲田大学政経学部卒業。毎日新聞社論説委員等を経て、99年、新設の埼玉県立大学の社会福祉学科教授。著書に「介護保険のすべて」他。
件名1 年金

(他の紹介)内容紹介 すべての疑問がようやく解けた年金の本の決定版!世紀末の大改定を詳細に解説し、21世紀の年金制度を具体的に報告する。厚生年金や共済年金から企業年金や個人年金まで。
(他の紹介)目次 第1章 年金を支える巨大な「疑似家族」―制度の目的と仕組み
第2章 広がる「年金空白地帯」への不安―年金改定の狙いと手法
第3章 ついに「御輿の軽量化」が始まった―世紀末改定・その内容と影響
第4章 基礎工事をやり直せるか―国民年金の危機と不公平税制
第5章 女性たちの年金はどうなる―またも先送りの宿題に
第6章 企業年金はどこへゆく―「厚生年金基金」や「適格年金」は生き残れるか
第7章 「日本型401k」という“台風の目”
第8章 元気の出る「年金」制度へ―加入者すべてが利用できる奨学金制度を


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。