検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アイデンティティ・周縁・媒介 <日本社会>日仏共同研究プロジェクト

著者名 脇田 晴子/編
著者名ヨミ ワキタ ハルコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213495219一般図書210.04/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010053133
書誌種別 図書(和書)
著者名 脇田 晴子/編   アンヌ ブッシイ/編
著者名ヨミ ワキタ ハルコ アンヌ ブッシイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.8
ページ数 282p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-01308-3
分類記号 210.04
タイトル アイデンティティ・周縁・媒介 <日本社会>日仏共同研究プロジェクト
書名ヨミ アイデンティティ シュウエン バイカイ
副書名 <日本社会>日仏共同研究プロジェクト
副書名ヨミ ニホン シャカイ ニチフツ キョウドウ ケンキュウ プロジェクト
内容紹介 古代から現代にわたる日本社会で形成されてきたアイデンティティとは。また、社会の中心と周縁との間に存在する複雑な力関係とそれを媒介する存在とは。日仏両国の研究者たちの五年にわたる学際的共同研究の成果をまとめる。
著者紹介 1934年生まれ。滋賀県立大学教授。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 古代から現代にわたる日本社会で、人びとはどのようなアイデンティティを形成してきたのか。また、社会の中心と周縁との間に存在する複雑な力関係とそれを媒介する存在とはいかなるものか。日仏両国の研究者たちが五年にわたって行なってきた学際的共同研究の成果をここに公刊する。ヨーロッパとの豊かな対話を切り開いた、新しい比較日本研究。
(他の紹介)目次 1 中心的空間の形成(首都=東京の誕生―東京「二世」・樋口一葉のばあい
首都の言説―周縁から中心へ、中心から周縁へ
年号―独立と従属の標識 ほか)
2 周縁、秩序、逸脱(巫者とカミ―憑依霊の来歴と特性をめぐって
神々は山を去っていくだろうか―巫覡の他者性とアイデンティティ
語り物と日本近代 ほか)
3 表象体系と社会(世直し運動としての新宗教
巫女と男巫のはざま―神子と法者を中心に
男装と王権 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ブッシイ,アンヌ
 1947年生まれ、日本民俗学・宗教民族学専攻。フランス国立極東学院主任研究員。主な著書に「捨身行者実利の修験道」(’77年)「Les oracles de Shirataka」(’92年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 首都=東京の誕生   2-12
成田 竜一/著
2 首都の言説   13-25
京楽 真帆子/著
3 年号   26-41
大井 剛/著
4 神功皇后伝説をめぐって   42-64
森 弘子/著
5 国民的アイデンティティと宗教理論   65-81
島薗 進/著
6 巫者とカミ   82-97
川村 邦光/著
7 神々は山を去っていくだろうか   98-122
アンヌ・ブッシイ/著 馬場 郁/訳
8 語り物と日本近代   123-135
兵藤 裕己/著
9 江戸の庶民文学にみられる木版本の製作技術と普及の過程   136-145
藤森 文吉/著
10 日本の肉食慣行と肉食禁忌   146-163
平 雅行/著
11 日本近世における差別と忌避   164-179
脇田 修/著
12 世直し運動としての新宗教   180-192
ジャン=ピエール・ベルトン/著 馬場 郁/訳
13 巫女と男巫のはざま   193-212
鈴木 正崇/著
14 男装と王権   213-227
武田 佐知子/著
15 稚児と天皇制   228-246
松岡 心平/著
16 神能の位置   247-266
脇田 晴子/著
17 伊賀、甲賀、小倭   267-275
ピエール・スイリ/著 馬場 郁/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。