検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

デジタル時代の出版メディア

著者名 湯浅 俊彦/著
著者名ヨミ ユアサ トシヒコ
出版者 ポット出版
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214718510一般図書閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
023 023
電子出版 出版販売 電子商取引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010055035
書誌種別 図書(和書)
著者名 湯浅 俊彦/著
著者名ヨミ ユアサ トシヒコ
出版者 ポット出版
出版年月 2000.8
ページ数 199p
大きさ 20cm
ISBN 4-939015-27-0
分類記号 023
タイトル デジタル時代の出版メディア
書名ヨミ デジタル ジダイ ノ シュッパン メディア
内容紹介 激変する学術出版の世界、オン・デマンド出版や電子ジャーナルの展開、インターネット書店の急成長、出版情報・物流情報のデジタル化などのテーマを講義形式で総合的に分析し、今後の出版メディアのゆくえを展望する。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。全国一般労組大阪府本部・旭屋書店支部メンバー。日本出版学会会員。著書に「書店論ノート」「「言葉狩り」と出版の自由」など。
件名1 電子出版
件名2 出版販売
件名3 電子商取引

(他の紹介)内容紹介 本書は、「電子出版」に代表される出版メディアのデジタル化の現状を紹介し、今後の出版メディアを展望することを目的に書かれました。話しことばの文体で書き下ろしたのは私にとって初めてですが、それは出版メディアの現状をなるべく分かりやすいことばで読者に伝えようと考えたからです。出版業界にかかわる人たちはもちろんのこと、出版メディアに関心のある多くの人たちにこれからの出版について考える素材を提供することができれば、これにまさる喜びはありません。
(他の紹介)目次 1時間目 学術出版の世界は激変している(電子ジャーナルとはなんだろう
活発化するドキュメント・デリバリー・サービス ほか)
2時間目 電子出版は出版を変えるか(電子出版とはなんだろう
編集過程の電子化 ほか)
3時間目 成長するインターネット書店(インターネット書店の登場
日本のインターネット書店の現状 ほか)
4時間目 出版情報・物流情報のデジタル化(書店のSA(ストアオートメーション)化の進展
取次の物流改善と出版社による「共同倉庫」構想 ほか)
5時間目 出版メディアのゆくえ(電子図書館の登場
電子図書館と出版業界 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。