検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古代蝦夷

著者名 工藤 雅樹/著
著者名ヨミ クドウ マサキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214716258一般図書210.3/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
東北地方-歴史 蝦夷(民族) アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010056853
書誌種別 図書(和書)
著者名 工藤 雅樹/著
著者名ヨミ クドウ マサキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.9
ページ数 330,2p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07765-0
分類記号 212.03
タイトル 古代蝦夷
書名ヨミ コダイ エミシ
内容紹介 北日本を古代史に正しく位置づけるためには、蝦夷の問題を避けて通ることはできない。文化と社会構造、中央政府との交渉の実態、東アジア世界の中での動向、アイヌとの関係など、重要な問題を解明。
著者紹介 1937年岩手県生まれ。東北大学大学院博士課程満期退学。福島大学行政社会学部教授。著書に「東北考古学・古代史学史」「蝦夷と東北古代史」など。
件名1 東北地方-歴史
件名2 蝦夷(民族)
件名3 アイヌ

(他の紹介)内容紹介 蝦夷とは何か。文化や社会はどのようなものだったのか。蝦夷とアイヌの関係はどうなのか。最新の考古学研究の成果、文献史料、アイヌ資料、アイヌ語地名などを駆使して古代蝦夷の実像に迫り、北日本古代史論を提示する。
(他の紹介)目次 1 毛人(エミシ)・蝦夷(エミシ)・蝦夷(エゾ)
2 北日本古代文化の形成(日本列島の自然環境
考古学と土器 ほか)
3 律令国家と蝦夷(国造制から国郡制へ
蝦夷世界へのまなざし ほか)
4 古代蝦夷の文化と社会(北日本の古代文化
アイヌ社会とその文化 ほか)
5 蝦夷アイヌ説と蝦夷辺民説(石器時代人アイヌ説と蝦夷アイヌ説
蝦夷辺民説 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。