検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

狼の果実

著者名 渋沢 和樹/著
著者名ヨミ シブサワ カズキ
出版者 講談社
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310697543一般図書913.6/シフサ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010056913
書誌種別 図書(和書)
著者名 渋沢 和樹/著
著者名ヨミ シブサワ カズキ
出版者 講談社
出版年月 2000.8
ページ数 300p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-210288-9
分類記号 913.6
タイトル 狼の果実
書名ヨミ オオカミ ノ カジツ
内容紹介 農業にITを融合させることで、衰退する日本農業を蘇生させる野心的なプロジェクトを立ち上げた社長・高見が死んだ。フリーライターの草薙健介は学生時代の親友であった高見の遺志を継げるのか。
著者紹介 1959年横浜市生まれ。経済誌記者。長編サスペンス「銹色の警鐘」でデビュー。著書に「バーチャル・ドリーム」がある。

(他の紹介)内容紹介 北海道・帯広の近郊に、世界最大級のガラスハウスが建設されている。内部環境をコンピューターでコントロールし、トマトを生産するという。農業にITを融合させることで、衰退する日本農業を蘇生させ、ビジネスマンの新しい生活を提案する、野心的なプロジェクトだ。フリーライターの草薙健介は、設立記者会見に招かれる。プロジェクトの社長として健介を出迎えたのは、学生時代の親友・高見だった。
(他の紹介)著者紹介 渋沢 和樹
 1959年横浜市生まれ。経済誌記者。’97年日本経済再生の芽を描く長編サスペンス「銹色の警鐘」でデビュー。’99年ゲーム産業を舞台にした「バーチャル・ドリーム」を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。