検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

つきのよるのものがたり

著者名 かさい まり/作
著者名ヨミ カサイ マリ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0820717593児童図書E/かさ/開架-児童通常貸出在庫 
2 興本1020621304児童図書E/かさい/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
498.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720003594
書誌種別 図書(児童)
著者名 かさい まり/作   黒井 健/絵
著者名ヨミ カサイ マリ クロイ ケン
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2007.8
ページ数 24p
大きさ 25×25cm
ISBN 4-89325-549-5
分類記号 E
タイトル つきのよるのものがたり
書名ヨミ ツキ ノ ヨル ノ モノガタリ
内容紹介 「つきのよる」という絵の中にいるねずみたちは、おひさまを見たことがありません。「おひさまってどんなかなあ」「そうだ! おひさま見にいこうよ!」 月の夜、森の美術館で起こる不思議な物語。
著者紹介 北海道生まれ。作品に「あえたらいいな」「ぴっけやまのおならくらべ」など。

(他の紹介)内容紹介 民俗の文化を育んだ人たちが私たちに語りかける。かつて、道具を使いこなした地方ごとの民俗文化があった。国際化時代の私たちに、問いを投げかける人々がいた。
(他の紹介)目次 1 農具から聞いた古代の人たちの話
2 村の鍛冶屋
3 技をもつ人々の旅
4 ハンボウ行商―商いの道筋をつけた女性たち
5 海に生きる―糸満の漁師たち
6 日本の雨乞い


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。