検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジェンダー・エクィティを拓く家庭科

著者名 斉藤 弘子/[ほか]著
著者名ヨミ サイトウ ヒロコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610111804一般図書375.5/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
375.5 375.5
技術・家庭科 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010058950
書誌種別 図書(和書)
著者名 斉藤 弘子/[ほか]著
著者名ヨミ サイトウ ヒロコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2000.9
ページ数 242p
大きさ 21cm
ISBN 4-87699-531-1
分類記号 375.5
タイトル ジェンダー・エクィティを拓く家庭科
書名ヨミ ジェンダー エクィティ オ ヒラク カテイカ
内容紹介 家庭科教育のこれまでをジェンダー視点から読み解き、これからのあり方を提案することにより、ジェンダーを固定する教育から、ジェンダーをなくすための教育への転換を示す。小・中・高の授業実践も収載。
著者紹介 1942年埼玉県生まれ。都立大泉高校教諭。共著書に「授業に役に立つ話-家庭科のとびら」「いきいき高校家庭科」「米でつくる」がある。
件名1 技術・家庭科
件名2 女性問題

(他の紹介)内容紹介 女も男もしなやかに生きるために。家庭科教育のこれからを提案し、ジェンダーを固定する教育からジェンダーをなくすための教育へ。
(他の紹介)目次 第1章 ジェンダーの個人史
第2章 ジェンダーと家庭科の深い関係―家庭科の歴史的理解
第3章 ジェンダー・エクィティに関する学習内容
第4章 ジェンダー・エクィティに取り組む家庭科教育の新たな課題
第5章 ジェンダーの視点からみた家庭科の授業(現場の実践から)


内容細目

1 ジェンダーの個人史   15-52
和田 典子/著
2 ジェンダーと家庭科の深い関係   53-86
朴木 佳緒留/著
3 ジェンダー・エクィティに関する学習内容   87-122
鶴田 敦子/著
4 ジェンダー・エクィティに取り組む家庭科教育の新たな課題   123-140
鶴田 敦子/著
5 子どもの現状と生活課題から   142-176
丸岡 玲子/著
6 性の平等に取り組んで   177-212
望月 一枝/著
7 日本の家族・家庭の問題に取り組んで   213-236
斉藤 弘子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。