検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

美術の窓

巻号名 2025-3:第44巻_第3号:No.498
刊行情報:通番 00498
刊行情報:発行日 20250220
出版者 生活の友社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0239595416雑誌/C-4/開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1232106540雑誌/C102/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
807.9 807.9
日本-歴史-室町時代-史料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131209798
巻号名 2025-3:第44巻_第3号:No.498
刊行情報:通番 00498
刊行情報:発行日 20250220
特集記事 顔は語る
出版者 生活の友社

(他の紹介)内容紹介 平成七年十二月の『戦国遺文』後北条氏編・第六巻の発刊をもって、一応、それまでに採集・発見された北条氏文書を発表させていただいた。しかし、その後、五年が経過して、また、新出や採集漏れの文書が二百通も集まってしまい、この度、補遺編としてこれらを追加発表させていただくことになった。さらに、初期北条氏研究の重要な史料ともいえる『快元僧都記』と、それに準ずる史料である『鶴岡御造営日記』をも載録させていただいた。
(他の紹介)目次 補遺(4802号〜4995号)
鶴岡御造営日記
快元僧都記
補注(鶴岡御造営日記・快元僧都記)


内容細目

1 藤原定家   5-24
野口 武彦/著 村山 修一/著
2 上杉鷹山   25-44
奈良本 辰也/著 綱淵 謙錠/著
3 清少納言   45-68
田中 澄江/著 池田 弥三郎/著
4 福島正則   69-88
池波 正太郎/著 桑田 忠親/著
5 坂田藤十郎   89-108
中村 鴈治郎/著 長谷川 幸延/著
6 蒲生氏郷   109-130
海音寺 潮五郎/著
7 和気清麻呂   131-150
滝川 政次郎/著 横田 健一/著
8 近藤勇   151-172
戸川 幸夫/著 早乙女 貢/著
9 松浦武四郎   173-194
更科 源蔵/ほか著
10 徳川家光   195-214
山岡 荘八/著
11 江藤新平   215-232
司馬 遼太郎/著
12 時代小説と歴史小説   233-236
綱淵 謙錠/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。