検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

進め方と作り方がわかるはじめての『補完食』

著者名 工藤 紀子/著
著者名ヨミ クドウ ノリコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611992249一般図書599//すくすく開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 興本1011551379一般図書599//育児開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1217816188一般図書599.3/ク/特集棚1通常貸出在庫 
4 梅田1311515116一般図書598//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
099 099

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111377451
書誌種別 図書(和書)
著者名 工藤 紀子/著   新谷 友里江/料理
著者名ヨミ クドウ ノリコ ニイヤ ユリエ
出版者 ナツメ社
出版年月 2021.3
ページ数 159p
大きさ 24cm
ISBN 4-8163-6953-7
分類記号 498.59
タイトル 進め方と作り方がわかるはじめての『補完食』
書名ヨミ ススメカタ ト ツクリカタ ガ ワカル ハジメテ ノ ホカンショク
内容紹介 補完食とは、WHOが提唱する、母乳で足りない栄養を補う離乳食のこと。栄養豊富な補完食だからこそ、ラクに作れるよう、簡単にできるフリージング&時短レシピから、市販のベビーフードの取り入れ方までを紹介する。
著者紹介 順天堂大学大学院小児科思春期科博士課程修了。医学博士。日本小児科学会認定小児科専門医。日本医師会認定産業医。著書に「できる子どもの最強ごはんとおやつ術」など。
件名1 栄養
件名2 乳児

(他の紹介)内容紹介 医師および医学生のなかで「橋本病」を知らない方はまずいません。日本人の名前が付いた病名のなかで最も有名な病気の一つで、世界的にも「Hashimoto’s disease(病気のことをdiseaseと呼びます)」で通じます。しかし、一般の方は本書の表題をみて、病気の解説書とは理解できても何の病気について書いてあるのか、本を読む前にわかる人はほとんどいないのではないでしょうか。また、仮に「橋本病」が「甲状腺の病気」の一つであると最初に書かれてあっても、「甲状腺」という言葉自体も馴染みがなく、やはりどのような病気かイメージがわかないでしょう。本書では少しでも読者の役に立つことを念頭に置き、前述のことに配慮して、現時点でまず間違いないと判断される内容を、できるだけわかかりやすく記述しています。最後まで読むと、橋本病は正しく理解さえすれば決して怖い病気ではないということがわかるでしょう。
(他の紹介)目次 1 甲状腺とは
2 橋本病(慢性甲状腺炎)は甲状腺の病気
3 橋本病の検査・診断
4 橋本病の症状
5 橋本病の治療
6 日常生活で注意すること
Q&A
用語辞典
(他の紹介)著者紹介 石川 直文
 1977年長崎大学医学部卒業。長崎大学医学部第三内科医員。1980年長崎大学医学部第一内科医員。1982年伊藤病院内科。1999年伊藤病院内科部長。日本内科学会認定医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。