検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心疾患のスポーツリハビリテーション 基礎と応用

著者名 Paul S.Fardy/[ほか著]
著者名ヨミ Paul S Fardy
出版者 ナップ
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214933739一般図書493.2/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
493.23 493.23
心臓-疾患 運動療法 リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010062471
書誌種別 図書(和書)
著者名 Paul S.Fardy/[ほか著]   武者 春樹/監訳   大宮 一人/[ほか]訳
著者名ヨミ Paul S Fardy ムシャ ハルキ オオミヤ カズト
出版者 ナップ
出版年月 2000.9
ページ数 172p
大きさ 21cm
ISBN 4-931411-16-9
分類記号 493.23
タイトル 心疾患のスポーツリハビリテーション 基礎と応用
書名ヨミ シンシッカン ノ スポーツ リハビリテーション
副書名 基礎と応用
副書名ヨミ キソ ト オウヨウ
内容紹介 心疾患リハビリテーションではあまり積極的にとり入れられていなかったレジスタンストレーニング、アクアビクス、およびゲームをとり入れたスポーツリハビリテーションについて、実例を示しながら解説する。
件名1 心臓-疾患
件名2 運動療法
件名3 リハビリテーション

(他の紹介)内容紹介 この本は、多くの種類の薬物療法がいかに患者の運動能力を左右するかについての研究成果を含め、運動処方の一般原則に関する最近の研究を内容とする第1章から始まる。以降の各章は、レジスタンストレーニング、水中運動プログラム、球技ゲームを通しての柔軟性と有酸素トレーニングの特性を扱った。後の3章のそれぞれには、処方の原則だけでなく、かなり実用的なプログラムの情報も含まれている。
(他の紹介)目次 第1章 運動の評価、処方とトレーニング(適用可能な患者(患者選択)
評価
運動処方 ほか)
第2章 心臓リハビリテーションにおけるレジスタンストレーニング(はじめに
生理学的適応
等尺性と等力性の運動 ほか)
第3章 心臓リハビリテーションでの水中運動プログラム作成(心臓リハビリテーションとしての水中運動の安全性
患者の選択
運動処方について考慮すべきこと ほか)
第4章 エアロビクスとしてのゲーム:心臓リハビリテーションプログラムのための運動(1人でその場で行う運動
パートナーと2人でその場で行う運動
1人で移動しながら行う運動 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大宮 一人
 聖マリアンナ医科大学循環器内科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大西 祥平
 慶応義塾大学スポーツ医学研究センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武者 春樹
 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧田 茂
 埼玉医科大学リハビリテーション科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 規之
 聖マリアンナ医科大学循環器内科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。